ヤマガタンver9 > 獅子宿燻亭10

Powered by samidare

▼user 獅子宿燻亭10

平成11年より長井市上伊佐沢の築130年の古民家を改修し餅と蕎麦の店を開業。
獅子頭製作者の店主が制作した獅子頭やコレクションの獅子頭を展示している。
店先には奥行き240cmの八尺大獅子を展示している。

▼user data

ブックマーク名
獅子宿燻亭10
検索キーワード
獅子頭,獅子頭制作,獅子彫師,黒獅子,獅子宿燻亭,工藝舎獅子宿,蕎麦店,黒獅子まつり,獅子頭ギャラリー,獅子頭ギャラリー
検索説明文(概略)
総記事数
179件
総アクセス数
153,362件
開設日 2020.10.08
リンク

▼contents

▼マーク

米沢の仏師 佐藤栖鳳氏へ訪問

米沢の同級生の知人の近所に、仏師の方が居られると聞いて工房へお邪魔した。数年前から、お名前と住所は調べていたのだが、念じているとヒ..

2022/06/18 08:08
米沢の仏師 佐藤栖鳳氏へ訪問 :2022/06/18 08:08
▼マーク

獅子彫り師 五十嵐藤二

五十嵐藤二氏は飯豊町小白川で独学で獅子頭彫りを習得し30年以上制作を続けたという。7月3日から飯豊史談会主催で行われる獅子頭展に展..

2022/06/17 08:06
獅子彫り師 五十嵐藤二:2022/06/17 08:06
▼マーク

東五十川生僧観音の獅子頭

長井市と白鷹町浅立と境、東五十川生僧観音に一風変わった獅子頭がある。眼球が飛び出て脳天に如意宝珠がある赤獅子で、うねった唇は広野や..

2022/06/15 18:12
東五十川生僧観音の獅子頭:2022/06/15 18:12
▼マーク

飯豊町椿の熊野神社例祭

6月11日、飯豊町椿の熊野神社で久々の例大祭の獅子舞が開催された。本格的コロナ禍前に当工房にて獅子頭を塗り直し、満を辞しての獅子舞..

2022/06/14 20:31
飯豊町椿の熊野神社例祭:2022/06/14 20:31
▼マーク

森助モデル2作目開始

森助モデル試作制作は2作作ろうと最初から考えていた。・・・その根拠が何故かは判らない。1作目制作を中断し、気がつくといつの間にか6..

2022/06/14 16:50
森助モデル2作目開始:2022/06/14 16:50
▼マーク

獅子頭の割り方

獅子頭制作も長くなると失敗作も増えてくる。なんとか残せるものは仕上げて、何ともならないものは処分すると決め、初めて獅子頭を斧とナタ..

2022/06/09 08:06
獅子頭の割り方:2022/06/09 08:06
▼マーク

森助モデル進捗2

まだ左右非対称なのだろう。左側から見ると感じる違和感はなんだろうか?4日から始めた森助モデルの獅子頭は二週間経過した。昨日は軸棒を..

2022/05/19 08:22
森助モデル進捗2:2022/05/19 08:22
▼マーク

森助モデル制作進捗

5月3日の獅子頭検分から早いもので10日。すぐに設計図と原図を作り、獅子頭試作の制作を進めてきた。写真からの制作には情報が限定され..

2022/05/14 18:16
森助モデル制作進捗:2022/05/14 18:16
▼マーク

すぐやる制作

「鉄は熱いうちに打て」の言葉通り3日の森助獅子検分の後、自宅に戻ってから設計図と型を作った。どの写真にもタテガミに隠された部分が獅..

2022/05/08 08:27
すぐやる制作:2022/05/08 08:27
▼マーク

森助獅子獅子制作の難易度

5月3日勧進代総宮神社の春の例大祭に遠藤森助の作と伝えられている獅子頭を拝見した。今回特別にお願いし許可を経てのものである。森助獅..

2022/05/07 08:24
森助獅子獅子制作の難易度:2022/05/07 08:24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る