ヤマガタンver9 > 獅子宿燻亭10

Powered by samidare

▼user 獅子宿燻亭10

平成11年より長井市上伊佐沢の築130年の古民家を改修し餅と蕎麦の店を開業。
獅子頭製作者の店主が制作した獅子頭やコレクションの獅子頭を展示している。
店先には奥行き240cmの八尺大獅子を展示している。

▼user data

ブックマーク名
獅子宿燻亭10
検索キーワード
獅子頭,獅子頭制作,獅子彫師,黒獅子,獅子宿燻亭,工藝舎獅子宿,蕎麦店,黒獅子まつり,獅子頭ギャラリー,獅子頭ギャラリー
検索説明文(概略)
総記事数
179件
総アクセス数
153,362件
開設日 2020.10.08
リンク

▼contents

▼マーク

大柳の玉切り

先月、あやめ公園から運び込んだ大柳の塊を、佐藤プロに依頼し玉切りした。下に丸太を敷く余裕がなかったので直置きの為難航したが、特に太..

2022/05/06 08:34
大柳の玉切り:2022/05/06 08:34
▼マーク

太田氏の作獅子頭一対

長井市平山の個人宅に獅子彫り師 太田康雄氏作の一対の獅子頭を発見した。獅子頭内部に記名があり31年前の平成3年8月吉日とあった。記..

2022/04/13 08:24
太田氏の作獅子頭一対:2022/04/13 08:24
▼マーク

一玉2tの柳を移動

昨日伐倒した重量2トンの大柳は一旦獅子宿の駐車場へ移動し、今日は大型クレーン車で吊り上げ駐車場の側の畑に移した。小川があり、この重..

2022/04/08 17:41
一玉2tの柳を移動:2022/04/08 17:41
▼マーク

あやめ公園の大柳

あやめ公園の駐車場そばのお手洗い側に大柳があり本日、伐倒された。すぐ近くに電柱があり、以前から枝が電線の障害になり民家やお手洗いに..

2022/04/07 18:59
あやめ公園の大柳:2022/04/07 18:59
▼マーク

イタヤカエデで軸棒制作

綱木で仕入れたイタヤカエデ角材を木工旋盤で加工してみた。昨日訪れた、田中氏のこけし工房の木工旋盤とは比較にならない原始的な設備であ..

2022/04/04 18:09
イタヤカエデで軸棒制作:2022/04/04 18:09
▼マーク

イタヤカエデ材の仕入れ

米沢市の南部、まだ春遅い残雪に埋もれた綱木集落のこけし工房に訪れた。工房の主は山形県こけし会会長 田中惠治三さんである。綱木ダムか..

2022/04/04 08:16
イタヤカエデ材の仕入れ:2022/04/04 08:16
▼マーク

杉山の森助獅子

平成10年(1998)に制作した二代目朝日町杉山神明神社の獅子頭。納めてから早いもので22年も経過した。手本の獅子頭の作風から江戸..

2022/04/03 09:16
杉山の森助獅子:2022/04/03 09:16
▼マーク

飯豊諏訪型

飯豊町諏訪神社所蔵の天保元年と天保二年の獅子頭に因んで「飯豊諏訪型」と呼ばせていただいている。手ノ子八幡神社所蔵の安永九年がこの型..

2022/04/01 08:45
飯豊諏訪型:2022/04/01 08:45
▼マーク

木取りの流儀

「木取り」とは丸太から、想定したサイズの材を伐り出す事と考えている。根元の地面から30cm上からカットし2mの一本は木取り完了し制..

2022/03/30 08:15
木取りの流儀:2022/03/30 08:15
▼マーク

柳の立木情報

柳の立木伐採の情報が入った。伐採の適期には遅い季節だが、獅子頭材料の確保が出来るかも知れない。早速、現地に向い立木を眺めて検証する..

2022/03/29 08:22
柳の立木情報:2022/03/29 08:22
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る