▼冬を越えて…2011/02/22 13:41 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼冬を越えて…2011/02/22 13:41 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
2月21日(月)、またまた晴れ。
ここのところ続いてますなぁ。
ネコだぢも陽気に誘われて外に出始めています。
一冬こもりっぱなしですものね。
さて、天気とは裏腹に、いろいろあります。
朝から洗濯機の調子が悪い。
「脱水機がゆるゆるとしか回んねくて、水が切れね」
母の言うとおりなので、親愛なるSさんに電話したらすぐ来てくれた。
部品がすぐとれるようで、翌日の修理ということになった。
昼前に、檀家さまから電話。
九十歳をこえた母上が亡くなられたと。
さっそくかけつけた。
葬祭屋さんの担当者さんが「今日はどういうわけか、他にも三人の方がお亡くなりになりまして…」と話していた。
寒い冬がようやく終わろうとして、もう少しで乗り越えようという季節。
どうしたものなのでしょうかね。
帰宅して、少々休憩。
ケーブルテレビの会社へ行き、デジタル放送へ変換する機械を借りてくる。
あわせて、インターネットのモデムも交換。
地デジ対応は、なぜか気もむ両親にせかされていたので、とりあえずOK。
夕食のとき、Kさんからいただいた濁酒(ドブロク)をいただきました。
良い出来でした。
今日起きたことを一つ一つ思い返しながら、今年やらなきゃいけないこと、やっぱりたくさんあるなぁと、考えるのでした。