ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

コレクション展

米沢市上杉博物館では2月23日(土)から企画展示室にて、「コレクション展 上杉家文書国宝への道 修復と紙の世界 」を開催いたしま..

コレクション展:2013.02.12
▼マーク

体験学習室

3月の季節企画≪桃の節句 -紙ねんどで和菓子づくり-≫今週23日から体験学習室では、紙ねんどと和菓子の道具をつかって和菓子づくりが..

体験学習室:2013.02.12
▼マーク

まつり後の雪灯篭

今日は朝から天気が良かったのですが、午後から少し曇ってきました。9日、10日に雪灯篭まつりが終わったのですが、まだ小野川の雪灯篭は..

まつり後の雪灯篭:2013.02.12
▼マーク

絆を大切にする山形に生まれ育ってとても良かったと思う#..

おはようございます\(^o^)/2月12日(火)一白・先負【一白水星(停滞運)せんまけの日は公事や急用は避けて方がよい。午後は大吉..

絆を大切にする山形に生まれ育ってとても良かったと思う#..:2013.02.12
▼マーク

第8回斜平山(なでらやま)カンカン渡り

深雪が層をなす春間近の季節限定の快適山歩きです!米沢の西にそびえる斜平山(なでらやま)のかた雪をトレッキングします。 米沢市内は..

第8回斜平山(なでらやま)カンカン渡り :2013.02.12
▼マーク

やっと連休が終わった…

おはようございます!幼稚園がお休みだと上の娘ペースで進みます。昨日の午前中は激しく遊んで午後からお昼寝させるつもりだったのに、全く..

やっと連休が終わった…:2013.02.12
▼マーク

酷寒

米沢市の一番冷えた早朝の風景(−14.1℃)。靄がかかり、うっすらと霞んでいる。そして、満月の光は冬の寒さの中、風景に明るさや華..

酷寒:2013.02.11
▼マーク

平成24年度大会結果報告

本年度の各種大会について別添PDFのとおり報告いたします。

平成24年度大会結果報告:2013.02.11
▼マーク

金剛閣スタッフブログ☆雪ぼんぼり☆

おはようございます(*^▽^*)/本日はフロント山崎が担当致します♪2/9(土)、2/10(日)と米沢では「上杉雪灯籠まつり」が開..

金剛閣スタッフブログ☆雪ぼんぼり☆:2013.02.11
▼マーク

永年、培った生きた知恵をあの世に持っていくより次世代未..

おはようございます\(^o^)/2月11日(月)九紫・友引【九紫火星(評価運)ともびきの日は午前中と夕刻と夜は相引きで勝負なしの吉..

永年、培った生きた知恵をあの世に持っていくより次世代未..:2013.02.11
▼マーク

林隆三と楽しむ(宮沢賢治の世界)

3月3日(日)に伝国の杜にて「林隆三と楽しむ(宮沢賢治の世界)」が行われます。日時 3月3日(日) 開場 14時30分 ..

林隆三と楽しむ(宮沢賢治の世界):2013.02.11
▼マーク

ガスの溜まる牛

おはようございます!今の胸中、かなり不安です。というのは、今朝牛舎へ行ったらお腹が真ん丸になって起き上がれない牛を発見。今月2日も..

ガスの溜まる牛:2013.02.11
▼マーク

出産〜☆

先日、無事に女の子が産まれました〜☆妻の実家の大阪で産まれたので、まだ会っていないのだが、とにかく会うのが楽しみだぜ。携帯の画像だ..

出産〜☆:2013.02.10
▼マーク

部活動紹介

本校剣道部がNCVにて,2月15日(金)までの期間に「ぶかつDo!(15:30)」で紹介されております。是非ご覧ください

部活動紹介:2013.02.10
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

おはようございます。焼肉黄木の横澤です。本日、上杉雪灯籠祭りの最終日です。雪国だからこそ見れるきれいな灯籠をぜひ。そして、金剛閣の..

金剛閣スタッフブログ:2013.02.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る