ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

第57回県おもと名品展

古典的な観葉植物 オモトオモトの展示会を行います。南陽市交流プラザ蔵楽午前の審査会に続き会員が丹精込めて育てた逸品40種150点を..

第57回県おもと名品展:2012.10.07
▼マーク

田んぼアート稲刈り体験

小野川温泉に近い水田を舞台に地元特産米とイロドリに違う古代米の稲刈り 日時:10月7日(日) 場所:三沢コミュニティセンター 問..

田んぼアート稲刈り体験:2012.10.07
▼マーク

夕鶴の里 民話まつり

民話を伝えるため、民話関係者が出演し口承文芸等を披露する 日時:10月7日(日) 場所:夕鶴の里 問合:夕鶴の里 0238-47-..

夕鶴の里 民話まつり:2012.10.07
▼マーク

もとまち青空フェスティバル2012

本町商店街にある桑島記念館周辺で、吹奏楽の演奏やフリマなど開催 日時:10月7日(日) 場所:桑島記念館周辺 問合:もとまち青空フ..

もとまち青空フェスティバル2012:2012.10.07
▼マーク

先進温泉地視察

先進温泉地視察2日目。山中温泉のたわらやを出発し、地元旅館・観光関係者のお話を聴く。いろいろなお話が聞けて参考になった。その後、実..

先進温泉地視察◆2012.10.06
▼マーク

おやつに・・・

仕事帰りに寄り道して、薄皮たいやきを買いに行きました。ごま最中と迷ったのですが気分はチョコレートのたいやきで♪あったかいチョコって..

2012.10.06 maki's note米沢市
おやつに・・・:2012.10.06
▼マーク

母なる川、最上川が見守られている山形県、四季感動の喜び..

10月6日(土)三碧・仏滅【三碧木星(整備運)ぶつめつの日は全てに於いて大凶】12星座ランキング1位はおひつじ座(3月21日〜4月..

母なる川、最上川が見守られている山形県、四季感動の喜び..:2012.10.06
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

おはようございます。厨房の橋爪です。本日の米沢市は晴れです。10月に入り爽やかなお天気になってきました。今日から連休の方はどちらへ..

金剛閣スタッフブログ:2012.10.06
▼マーク

紅葉まで、あとどのぐらい?!

飯豊町中津川、県道沿いにある愛郷の碑のところから、源流の森方面を眺めてみました。この下には、かつて須郷集落をはじめ多くの家々があっ..

2012.10.06 こだまカフェ米沢市
紅葉まで、あとどのぐらい?!:2012.10.06
▼マーク

セブンイレブンのモンブラン。

去年かなりはまって毎日食べていた週もあるほどに、セブンイレブンのモンブランはうまい。今年もその季節になり「待ってました〜!」という..

2012.10.06 maki's note米沢市
セブンイレブンのモンブラン。:2012.10.06
▼マーク

やっぱり風邪がうつった・・・

おはようございます!今日も小児科です。下の娘が発熱・・・。そして私も喉が痛い!人の顔に向かって咳をしてくるからうつって当然よね(涙..

やっぱり風邪がうつった・・・:2012.10.06
▼マーク

西置賜産直フェア

10月6・7・8日の三日間どりいむ農園直売所では秋の感謝祭白鷹ヤナ公園あゆ茶屋ではあゆ感謝祭白い森よこね物産品直売所では秋の収穫祭..

西置賜産直フェア:2012.10.06
▼マーク

三淵渓谷参拝と長井ダム・百秋湖遊覧

1000年の悲話を伝える「卯の花姫」の聖地・三淵渓谷と、昨年完成した初秋の長井ダム・ながい百秋湖を全天候型屋形船で巡ります。説明ガ..

三淵渓谷参拝と長井ダム・百秋湖遊覧:2012.10.06
▼マーク

あゆ感謝祭

「もみじ鮎」の最盛期。秋の味覚満載!あゆ茶屋売店にて天然あゆを販売。 日時:10月6日(土)〜10月8日(月) 場所:道の駅白鷹ヤ..

あゆ感謝祭:2012.10.06
▼マーク

秋の収穫祭

きのこ販売やテント市を開催。 日時:10月6日(土)〜10月8日(月) 場所:道の駅「白い森おぐに」 問合:白い森よこね物産品直売..

秋の収穫祭:2012.10.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る