ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

愛に包まれた「お誕生日祝い」【時の宿 すみれ】

こんにちは。しとしと雨模様となっております。今日もすみれのHPにお越しくださってありがとうございます。@すみれのあやこです。昨日は..

愛に包まれた「お誕生日祝い」【時の宿 すみれ】:2012.06.09
▼マーク

久々の雨

のんびりとした休日を迎えています。何処からやってきたのでしょうか、数日前から、バルコニーのデッキに住み着いたカタツムリ。すぐそばに..

久々の雨:2012.06.09
▼マーク

西吾妻山(天元台高原)夏山開き“いいごどぉ!”

日本百名山 西吾妻山への登山口 天元台高原が本日、夏山開きです。まずロープウエイにのって台上に到着すると“いいごどぉ!”POP(^..

西吾妻山(天元台高原)夏山開き“いいごどぉ!”:2012.06.09
▼マーク

小野川

今日の米沢市内は、一日小雨が降り続いていますね。夕方は、米沢牛肉まつり!!そろそろ天気持ち直してほしいなぁ。こんにちは、明石です。..

小野川:2012.06.09
▼マーク

祝!夏山開き ・・・なのに悪の道に?!^^;

ご当地ヒーローYOZAN戦士 アズマンジャーが天元台の夏山開きに見参!その敵対勢力であるガオル一味(・∀・)アズナオというニックネ..

祝!夏山開き ・・・なのに悪の道に?!^^;:2012.06.09
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

おはようございます。毘沙門の五十嵐です。ようやく暖かくなってきたと思うのも束の間、天候は悪く雨が降りジメジメした1日となりました。..

金剛閣スタッフブログ:2012.06.09
▼マーク

【米沢の史跡】 直江兼続公の戒名

直江兼続公の戒名は没後100年を過ぎてから院殿号がつけられたと言われています。つまりお亡くなりになられた時は「達三全智居士」だけだ..

【米沢の史跡】 直江兼続公の戒名:2012.06.09
▼マーク

【米沢の史跡】 春日山林泉寺 - 直江兼続公墓所

元和5年(1619年)12月19日、直江兼続公は江戸の鱗(うろこ)屋敷でその生涯を閉じられました。享年60歳。遺骨は高野山清淨心院..

【米沢の史跡】 春日山林泉寺 - 直江兼続公墓所:2012.06.09
▼マーク

ワールドカップ2014 アジア地区最終予選 vs ヨル..

昨日はワールドカップ2014アジア地区最終予選の第2節が行われました。日本代表はホームでヨルダン代表と対戦し、6−0で勝利し、勝ち..

ワールドカップ2014 アジア地区最終予選 vs ヨル..:2012.06.09
▼マーク

米沢牛肉まつり!

おはようございます!今日は米沢市主催の牛肉まつりがあります。河川敷にテントを張って炭火焼で米沢牛のすき焼きを食べるのですが、お天気..

米沢牛肉まつり!:2012.06.09
▼マーク

お通し

久々の本日のお通し!モーカの星(鮫の心臓)と玉ねぎ炒め、味はみそとケチャップベース。意外に柔らかい。

お通し:2012.06.08
▼マーク

天元台高原2012グリーン季のご案内(PDF)

6月9日(土曜日) 10:00夏山開きです。本格的な登山、トレッキングシーズンを迎えます。

天元台高原2012グリーン季のご案内(PDF):2012.06.08
▼マーク

くるみ組のじゃがいも畑に・・・

ぽかぽか天気の良い水曜日のこと・・・先日植えたじゃがいもの生長を見に行ったところ、・・・!!!葉っぱの上にちっちゃなてんとう虫!「..

くるみ組のじゃがいも畑に・・・:2012.06.08
▼マーク

初夏のうぐいす【時の宿 すみれ】

こんにちは。なんだか夏みたいな陽気です。一気に気温が上昇した感じ。@すみれのあやこです。今日もすみれの宿ブログに訪れてくださいまし..

初夏のうぐいす【時の宿 すみれ】:2012.06.08
▼マーク

☆日本近代洋画への道☆

明日、6月9日(土)より「日本の洋画始まる 日本近代洋画への道 -山岡コレクションの名品-」が始まります!! 日本におけるディーゼ..

☆日本近代洋画への道☆:2012.06.08
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る