ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

戸越銀座「米沢アンテナショップ」に参加しました

2月24日(金)〜26日(日)、日本一長い商店街といわれる戸越銀座商店街の銀ちゃん物産シアターにて、米沢の特産品を販売する「米沢..

戸越銀座「米沢アンテナショップ」に参加しました:2012.03.15
▼マーク

「おきたま食の シンポジウム」試食会で有名シェフが雪菜..

2月23日(木)、東京第一ホテル米沢で開催された「おきたま食の力シンポジウム」の試食会で、太田政宏氏(シェフ)、奥田政行氏(シェ..

「おきたま食の シンポジウム」試食会で有名シェフが雪菜..:2012.03.15
▼マーク

「第11回おいしいやまがた地域特産物交流会」で雪菜をP..

2月17日(金)、さいたま市のパレスホテル大宮にて「第11回おいしいやまがた地域特産物交流会」が開催され、我々も雪菜の試食・展示..

「第11回おいしいやまがた地域特産物交流会」で雪菜をP..:2012.03.15
▼マーク

上杉雪灯篭まつりで雪菜をPR販売しました

2月11日(土)・12日(日)の期間開催された第35回上杉雪灯篭まつりのテント村物産展に参加。雪菜のPR販売を行いました。 冬に..

上杉雪灯篭まつりで雪菜をPR販売しました:2012.03.15
▼マーク

小中学校の給食に雪菜料理が登場

1月・2月の米沢市・小中学校の給食に、雪菜をつかった料理が登場しました。▼雪菜を使った献立は下記の通り1月 「雪菜のおひたし」か..

小中学校の給食に雪菜料理が登場:2012.03.15
▼マーク

原方刺し子in山形銀行米沢支店

現在、 山形銀行米沢支店にて 原方刺し子←※原方刺し子の情報が見れます。 (創匠庵・遠藤きよ子氏)の作品が展示されています。山..

原方刺し子in山形銀行米沢支店:2012.03.15
▼マーク

わいわいワイヤーアート♪

みなさん!こんにちは編集員です(●^o^●)暦的には、もう春なのですが、まだまだ寒い日が続いていますね…(/_;)しばらくは、多く..

わいわいワイヤーアート♪:2012.03.15
▼マーク

三九郎鎌本舗

米沢市鍛冶町にある、刃物を中心とした金物を扱っている老舗です。以前から、三九郎の鎌(草刈鎌)は丈夫で使いやすいというのが評判です。..

2012.03.15 こだまカフェ米沢市
三九郎鎌本舗:2012.03.15
▼マーク

磐梯・吾妻・安達太良地熱開発対策委員会

先日、磐梯・吾妻・安達太良地熱開発対策委員会の設立総会が福島の磐梯熱海温泉で行われ。それに出席してきました。東日本大震災が起こり、..

磐梯・吾妻・安達太良地熱開発対策委員会:2012.03.15
▼マーク

今日は米沢で枝肉市場があります

こんにちは!昨日は県主催の和牛塾という若者向け研修会に参加してきた9代目。みなさんのおかげで刺激を受け今日は枝肉市場に行くのを楽し..

今日は米沢で枝肉市場があります:2012.03.15
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

皆様、おはようございます!!本日も金剛閣のスタッフが綴るブログへようこそ(*^^)v雪解けの音で目を覚まし、春だなぁ〜と感じる日も..

金剛閣スタッフブログ:2012.03.15
▼マーク

はじめまして(・ω・)

ようこそ!毘沙門コラムへ(^∪^*)今月より、毘沙門独自のコラムを毎月配信致します!第一回目は毘沙門のイケメン調理人 五十嵐さんに..

はじめまして(・ω・):2012.03.15
▼マーク

結婚おめでとう!!

この幼稚園に、11年間勤務した久美子先生がこの春めでたく結婚なさいます。おめでたいのですが、大分県にお嫁に行ってしまいます・・・今..

結婚おめでとう!!:2012.03.14
▼マーク

米沢のお雛様〜酒造資料館 東光の酒蔵〜

米沢市大町にあります「酒造資料館 東光の酒蔵」さんでは現在「江戸時代の享保雛展」と題し小嶋家で代々伝えられてきたお雛様が展示されて..

米沢のお雛様〜酒造資料館 東光の酒蔵〜:2012.03.14
▼マーク

お知らせ(・∪・*)

おはようございます(・ω・)金剛閣 『毘沙門』です★和食コラムへようこそ(・∪・*)これから毎月、毘沙門独自のコラムを発信して行き..

お知らせ(・∪・*):2012.03.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る