ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

新学期が始まりました。

豪雪地方に比べるほどもない、仙台の雪。各地で大雪が降り続いています☃12月から降り始めた雪が融ける間もなく、根雪になっ..

新学期が始まりました。:2012.01.13
▼マーク

どうなるのかな?

11日、器に雪を入れて部屋の中と外に置いて12日にどうなったか見てみました。ならば水を入れておいたらどうなるんだろう?とそれぞれ器..

どうなるのかな?:2012.01.13
▼マーク

契約更改&補強終了!?

山形新聞によると、2012年シーズンに向けたモンテディオ山形の契約更改と補強が昨日をもって終了し、チームの体制が整ったということら..

契約更改&補強終了!?:2012.01.13
▼マーク

買い物前

午前中、上の娘を遊ばせようと児童館に行ったらママ友と偶然会ってお昼も一緒に食べてきました。その帰りに買い物をしようと思ったら子供二..

買い物前:2012.01.13
▼マーク

林木工芸 木のあかりギャラリー

今回は林木工芸さんをご紹介します。林木工芸さんでは伝統技術の「組子」を用いた木のあかり(オブジェライト)を製作しています。電球の熱..

林木工芸 木のあかりギャラリー:2012.01.13
▼マーク

もうすぐ…「かまくら」完成です

もうすぐ 小野川温泉に かまくらが完成します。5基も 並ぶと 壮観ですね。中で、玉こんにゃくを食べたり ラーメンを 食べたり 楽し..

もうすぐ…「かまくら」完成です:2012.01.13
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

おはようございます!4F明星の二関です。寒くて寒くてなかなか布団から出れません。笑今日も米沢の天気は雪です。突風などで視界が悪くな..

金剛閣スタッフブログ:2012.01.13
▼マーク

鯉の宮坂

鯉のことこと煮 1260円今回は「鯉の宮坂」さんをご紹介します。鯉の宮坂さんでは創業以来160年間、鯉料理と昔な..

鯉の宮坂:2012.01.12
▼マーク

道の駅田沢 なごみの郷 (米沢市)

国道121号 入田沢、道の駅田沢「なごみの郷」で、もり蕎麦(大盛り)を食べてきました。ここの蕎麦は、挽きたて・打ち立て・茹でたての..

2012.01.12 こだまカフェ米沢市
道の駅田沢 なごみの郷 (米沢市):2012.01.12
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

あけましておめでとうございます。今年初のブログとなります。2F焼肉黄木の平井です。今年もよろしくおねがいします! さて、1月2日..

金剛閣スタッフブログ:2012.01.12
▼マーク

今日は米沢の初セリ

おはようございます!今日はお父さんが子牛を買いに朝6時半頃出発します。9代目は除雪と人工授精をするため5時半前に出かけていきました..

今日は米沢の初セリ:2012.01.12
▼マーク

小野川の温泉街

小野川の温泉街も、道路の両側の雪がだいぶ多くなってきました。この先の右側の広場に、今年もカマクラが作られるようです。雪の量は、もう..

2012.01.11 こだまカフェ米沢市
小野川の温泉街:2012.01.11
▼マーク

FIFAバロンドール2011

先日、FIFAバロンドール2011の授賞式がスイスで行われましたね。男子の年間最優秀選手は3年連続の受賞となるメッシ。これは当然だ..

FIFAバロンドール2011:2012.01.11
▼マーク

鯉の六十里 「鯉丼」

今回は鯉料理専門店の老舗、鯉の六十里さんをご紹介します。鯉の六十里さんでは自社で鯉を養殖し、店舗1階では鯉の加工品の販売、2階は風..

鯉の六十里 「鯉丼」:2012.01.11
▼マーク

金剛閣スタッフブログ『鏡開き』

明けましておめでとうございます!毘沙門石井です(・ω・)今日は何の日かご存知ですか?そうです!鏡開きです(。・ω・。)金剛閣にもフ..

金剛閣スタッフブログ『鏡開き』:2012.01.11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る