ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ジャスミン亭で五目そば

相方と昼食を外食です。米沢市の西部、ジョイ成島店の西側の道路沿いにある、中国料理のお店。ラーメンからコースまで、メニューは豊富。お..

ジャスミン亭で五目そば:2010.11.19
▼マーク

川西町大舟の草木供養塔

9番目に古い草木塔は、川西町に戻る。川西町で2番目に古い。そして、米沢市簗沢糸畔の草木供羪塔と同年の、1816年8(..

川西町大舟の草木供養塔:2010.11.19
▼マーク

KHB東北日本放送「突撃!ナマイキTV」

●制作:KHB●ロケ地:南陽市熊野大社、酒井ワイナリー●出演:山形おきたま【愛】の武将隊●放送:2010年11月

KHB東北日本放送「突撃!ナマイキTV」:2010.11.19
▼マーク

おい風呂屋、今日は何円でぃ?

日夜繰り返されるお風呂での息子とのルーティーンギャグみたいなものです。ちなみに私が風呂屋です。なぜ江戸弁になっているのかも解りませ..

2010.11.19 珈琲豆屋です!米沢市
おい風呂屋、今日は何円でぃ?:2010.11.19
▼マーク

暖をとる

老猫のトコが、寒いんでしょう、石油ヒーターから炬燵に温風を送り込む蛇腹のホースから離れません^^今日は昨夕からの冷え込みが厳しく、..

暖をとる:2010.11.19
▼マーク

置賜こども芸術祭’10

置賜文化フォーラムが主催する「置賜こども芸術祭10」が明日、川西町で開催されます!舞台芸術部門南陽市 梨郷子供龍樹太鼓による太鼓演..

2010.11.19 すずノート米沢市
置賜こども芸術祭’10:2010.11.19
▼マーク

「米沢」発祥の地

米沢信用金庫本店駐車場奥(南端)に小さな社があります。まつられているのは「米井(よねい)」。説明版によると,ここから米のとぎ汁のよ..

2010.11.19 企画室長の部屋米沢市
「米沢」発祥の地:2010.11.19
▼マーク

おきたまの宝!

小国町の方からの推薦の「大宮子安両神社」をご紹介します。 大宮子安両神社は712年に創建されました。 安産祈願、子授、子育ての神..

2010.11.19 すずノート米沢市
おきたまの宝!:2010.11.19
▼マーク

はなみずき 久しぶりにショッピングを!!

最近、忙しく 食品も買いに行かず 通いの食材で…!!久しぶりにショッピング(^

2010.11.19 はなみずき米沢市
はなみずき 久しぶりにショッピングを!!:2010.11.19
▼マーク

9代目のお仕事

こんにちは!今日はお昼頃からスカッと晴れましたね♪この時期9代目は田んぼの土壌改良剤散布のバイトをしています。数軒の農家の田んぼに..

9代目のお仕事:2010.11.19
▼マーク

「かねたんマグカップ」新デザインで登場!

「義風堂」からお知らせです。「かねたんマグカップ」のデザインが新しくなりました。お値段据え置きの788円!!ぜひ 二つセットでいか..

「かねたんマグカップ」新デザインで登場!:2010.11.19
▼マーク

只今は、こんな感じす。

寒い 寒い 冬仕度も 大方終わりましたが、週末は 雪の心配もなさそうです。道路関係は朝夕の 冷え込みで 凍結の恐れあり 圧雪なし

只今は、こんな感じす。:2010.11.19
▼マーク

【愛】の武将隊出陣すけじゅーる(11/19現在)

【愛】の武将隊は、「忍城おもてなし甲冑隊」の居城埼玉県行田市の忍城址(おしじょうし)を23日に訪問します。お近くの方はぜひお越しく..

【愛】の武将隊出陣すけじゅーる(11/19現在):2010.11.19
▼マーク

おれまか

先日、高畠町でまちづくりのために様々な活動を行っている「おれまか」(おれたちにまかせろ)の方々が小野川温泉にいらっしゃいました。そ..

おれまか:2010.11.19
▼マーク

戦国EXPOへ出張!!

戦国EXPO様が終了まであと1週間ちょっととなり明日、11月20日から11月28日までの9日間なんと…戦国EXPO入場料が無料だそ..

戦国EXPOへ出張!!:2010.11.19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る