ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

無情

願いもむなしく、天気予報はしばらく悪そう。天候回復をあきらめ、水たまりの田んぼに、秋耕しに向かうことに決断。案の定、「耕し」という..

無情:2010.11.09
▼マーク

ニンニク

ようやく「ニンニク」の定植が終わりました。10月下旬で終える予定が〜結局こんな時期に・・・。はじめに植えた方は芽を出してきたので安..

ニンニク:2010.11.08
▼マーク

産直市

昨日は、大雨やら雷、晴天。忙しい天気でした。冬が近づいているんですね〜一昨日、新庄の「ヨークベニマル」で、「産直市」に参加してきま..

産直市:2010.11.03
▼マーク

寒々とした雨ですね〜冬の到来を感じさせる天気です。「まだだ、待て。冬にはまだ早い!!」そう叫びたい気持ち。昨日は「食味値」の測定を..

値:2010.10.27
▼マーク

秋耕

ようやく「振り物」が終了し、「秋耕し」を始めました。耕すといっても、表面を軽く耕すだけで、藁と土と醗酵菌を混和します。かたい所は良..

秋耕:2010.10.26
▼マーク

振り物

何とか天気も続き、ようやく「振り物」を始めました。土壌改良剤と、窒素肥料。もちろんどちらもJAS有機対応です。このところの好天で、..

振り物:2010.10.23
▼マーク

ニンニク始め

ようやくニンニク作業始まりました〜昨日はマルチを張り、定植も始めました。なんか、ホッとしますね〜まだ始まったばかりだけど・・・(笑..

ニンニク始め:2010.10.20
▼マーク

不思議な穴

昨日も、ニンニク畑を耕していると、雨の襲来。耕起作業ををハンパして撤収・・・(涙)雲行きが怪しくなってから作業を開始したので、文句..

不思議な穴:2010.10.18
▼マーク

また雨??

天気の合間を見て、ようやく田んぼに「振り物」をしています。とりあえず、背負って散布できる「微生物資材」を散布しています。粒状で散布..

また雨??:2010.10.17
▼マーク

心の叫び

(田んぼは水たまりが〜)なんか、パッとしない天気。晴れの日が続かず、田畑に機械が入れません。肥料散布やら耕起やら、仕事は山積みなの..

心の叫び:2010.10.15
▼マーク

芋煮会

10日は、庄内でスローフード的「芋煮会」に参加してきました。南は九州からの参加者もあり、置賜風醤油牛芋煮(大根入り)庄内風味噌豚芋..

芋煮会:2010.10.12
▼マーク

菜の花循環プロジェクト

7日の日、ようやく「菜種」の種を蒔きました。本当は1カ月ぐらい前に蒔く必要があったのだけど・・・雨が多く、こんな時期になってしまい..

菜の花循環プロジェクト:2010.10.10
▼マーク

ワダチ

ぬかるんだ田んぼは、後の処理が大変です。水が溜まったままだと、来年の春までぬかってしまい、春作業でも苦労することになります。排水の..

ワダチ:2010.10.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る