ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

山形に根付く郷土の伝統料理「凍み餅(しみもち)」

「凍み餅(しみもち)」は、山形の厳しい冬に餅を凍結し、つばめが来る3月頃まで干して乾燥させた郷土の伝統食です。これは、山辺町の凍み..

山形に根付く郷土の伝統料理「凍み餅(しみもち)」:2005.05.12
▼マーク

蕗(ふき)の佃煮

蕗(ふき)という名は「冬葱(ふゆき)冬黄(ふゆき)」で、 冬にでる浅葱色の植物という意味から由来しています。数少ない日本原産の野菜..

蕗(ふき)の佃煮:2005.05.08
▼マーク

端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」

柏餅(かしわもち)同様、端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」です。この粽は、うるち米の団子を笹の葉で包んだものです。縛るひもは..

端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」:2005.05.05
▼マーク

湯田川孟宗と庄内麩の煮物

湯田川孟宗と庄内麩の煮物5月上旬〜下旬は庄内の「湯田川孟宗」が旬です。えぐみのすくないやさしい色合い、しかもやわらかい筍(たけのこ..

湯田川孟宗と庄内麩の煮物:2005.05.05
▼マーク

端午の節句の祝菓子「柏餅(かしわもち)」

端午の節句の祝菓子といえば、関東以北では「柏餅/かしわもち」、関西方面では「粽/ちまき」が主流のようです。柏餅とは、柏の葉の上に、..

端午の節句の祝菓子「柏餅(かしわもち)」:2005.05.05
▼マーク

ぽっくら花見の会開催

当会のいこいの場スローライフ・コテッジ、通称『コスロー』で、『ぽっくら花見の会』を開催しました。参加メンバーは理事長の小山博道さん..

ぽっくら花見の会開催:2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(しゃぶしゃぶ編)

まずは舌が敏感なうちに、小四郎さんが生産している豚肉のしゃぶしゃぶでスタート!青空をバックに鍋を囲んで、ダイナミックな立食です。詳..

ぽっくら花見の会(しゃぶしゃぶ編):2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(焼き肉編)

豚焼き肉の部位は肩ロースやヒレなど。「豚のうまさは脂身で決まる」という小四郎さんの言葉通り、余分なアブラが落ちた脂肪は濃くがあって..

ぽっくら花見の会(焼き肉編):2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(かいもちづくり)

柴田さんの自家栽培しているそば粉を使って、かいもちを作りました。そば粉にお湯を入れて火にかけ、はじめは中火、その後は弱火でひたすら..

ぽっくら花見の会(かいもちづくり):2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(おしゃべりタイム)

庭先からバンガローへ移動して、たっぷりそばがきを味わった後は、やわらかな風に吹かれながらしばしの談話タイム(その間も何度もかいもち..

ぽっくら花見の会(おしゃべりタイム):2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(散歩)

お開きの後は、菅野さんが運営している『スガノファーム』に立ち寄って、ヤギとウサギと鶏を見てきました。ヤギのお乳でチーズを作ったりす..

ぽっくら花見の会(散歩):2005.04.30
▼マーク

「THE RADIO」に出演しました。

平成17年4月29日(金)12:00〜12:50の枠で放送されている「THE RADIO(ザ・ラジオ)」に出演して参りました。【放..

「THE RADIO」に出演しました。:2005.04.30
▼マーク

沖縄・離島への旅

平成17年4月24日から28日の5日に渡って、いつも事務方で私を支えてくれている家内の慰労とリフレッシュを兼ねて、大型連休で混む前..

沖縄・離島への旅:2005.04.30
▼マーク

山ぶどう寒天

朝日町などに自生している山ぶどうジュースを使った寒天です。山ぶどうはポリフェノールがたっぷりで、「飲む血液」とも言われるほど滋養も..

山ぶどう寒天:2005.04.27
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る