ヤマガタンver9 > 長井市内「各神社所在地」&「例祭日」のお知らせ

Powered by samidare

▼長井市内「各神社所在地」&「例祭日」のお知らせ

長井市内「各神社所在地」&「例祭日」のお知らせ/

長井市内各神社所在地&例祭日のお知らせ

 長井の黒獅子は黒く、目玉が丸く飛び出ており、眉が目玉の後方に位置しています。

前後に面長、漆黒の獅子頭は「蛇頭」と呼ばれるこの地域特有のものです。

その獅子頭に波頭を表した大幕をつけ多人数の舞手が入る獅子は

「むかで獅子」とも呼ばれ、躍動的で力強い迫力があります。

 

 この獅子舞は安産や火伏せ、厄除け、子供の成長等を祈願する伝統神事として

市内約40の神社に伝わっており、

各神社の例祭日には警護に先導された黒獅子が各地区の氏子一軒一軒をねり歩き、

払い清めます。

 

 毎年5月下旬には

市内の神社十数社が一同に会する「ながい黒獅子まつり」が行われます。


2025/04/08 09:00 (C) 長井市観光協会
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る