ヤマガタンver9 > 南陽市 | 夕鶴の里

Powered by samidare

▼user 南陽市 | 夕鶴の里

南陽市にある「夕鶴の里」のブログです。


南陽市の西部、漆山地区を流れる織機(おりはた)川のそばに、古くから民話「鶴の恩返し」を開山縁起として伝承している鶴布山珍蔵寺があります。この地区には、鶴巻田や羽付といった鶴の恩返しを思い起こさせる地名が残り、明治時代には製糸の町として栄えました。
地域に口伝えで残されてきた鶴の恩返しをはじめとする多くの民話を、これからも伝えていくために夕鶴の里資料館、語り部の館がつくられました。

施設名/南陽市夕鶴の里資料館・語り部の館
所在地/南陽市漆山2025-2
電話番号/0238-47-5800
休館日/月曜日(祝日の場合は開館)12月29日〜1月3日
URL/http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index.htm

▼user data

ブックマーク名
南陽市 | 夕鶴の里
検索キーワード
民話,鶴の恩返し,語り,機織り,そば打ち
検索説明文(概略)
総記事数
603件
総アクセス数
62,802件
開設日 2012.03.19
リンク

▼contents

▼マーク

帯刀春男さん講演(口演)会 開催のお知らせ

7月2日(日)に、語り部養成講座の一環として、『帯刀春男さん講演(口演)会』が開催されます。帯刀さんは、「田川民話の会」の会長とし..

2017/06/25 15:21
帯刀春男さん講演(口演)会 開催のお知らせ:2017/06/25 15:21
▼マーク

大盛況で終了!!

第8回「おきたま語りフェスティバル」が18日(日)、大盛況で 終了しました\(^o^)/ 今年は、大人10名と子ども8名、..

2017/06/25 11:02
大盛況で終了!!:2017/06/25 11:02
▼マーク

お蚕さま、飼育中です!

今年もお蚕さまが夕鶴の里にやってきました!6月7日から、市内施設合わせて8か所で飼育を行っています。今年はしばらく寒い日が続き、お..

2017/06/23 16:27
お蚕さま、飼育中です!:2017/06/23 16:27
▼マーク

語り部養成講座 開講致しました!

第18回語り部養成講座が6月3日(土)に開講しました。全7回に渡り、講座が行われます。講師である夕鶴の里自主事業実行委員会の方から..

2017/06/23 16:18
語り部養成講座 開講致しました!:2017/06/23 16:18
▼マーク

第8回「おきたま語りフェスティバル」開催!!

第8回「おきたま語りフェスティバル」が下記の通り 開催されます。是非皆さん、いらっしゃって下さい。 日 時 6月18日(日..

2017/06/14 09:45
第8回「おきたま語りフェスティバル」開催!!:2017/06/14 09:45
▼マーク

館報第77号発行

夕鶴の里館報第77号を発行しました。 今月号は、第1回運営協議会開催、夕鶴の里友の会総会開催、 民話会ゆうづるの活動紹介な..

2017/05/26 14:00
館報第77号発行:2017/05/26 14:00
▼マーク

第15回 民話の語り駅伝

今年も、20名の語り部さんたちが、襷を繋いで語りをする「民話の 語り駅伝」を開催いたします。小学生の語りから大人まで語りまで楽しめ..

2017/05/09 09:48
第15回 民話の語り駅伝:2017/05/09 09:48
▼マーク

語り部養成講座 受講生募集!

今年度も、夕鶴の里語り部養成講座が行われます!語りに興味のある方、是非、受講してみませんか?大人の部と子どもの部に分かれ、講師の方..

2017/05/07 11:35
語り部養成講座 受講生募集!:2017/05/07 11:35
▼マーク

黄桜満開です!!

夕鶴の里の近くの黄桜が満開になりました! 今が見頃です。お近くの方は、是非足をお運び いただき、ご覧ください ヽ(^o^)..

2017/05/04 16:13
黄桜満開です!!:2017/05/04 16:13
▼マーク

明日(5月1日)はお休みです

明日の5月1日(月)は、定休日のため、お休みになります。お間違えの無いようお願い致します。5月2日(火)からは開館しております。お..

2017/04/30 14:19
明日(5月1日)はお休みです:2017/04/30 14:19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る