ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

研修会

6/21今日は博物園インタプリターの研修会の日です。13名の研修生と散策。久しぶりの雨量で、山も一段と緑を増し、定位置のモリアオ..

研修会:2009.06.22
▼マーク

オトシブミの巣作り

カワクルミの柔らかい葉を利用して器用な巣作りが様んです。オトシブミの種類によって選ぶ葉も形も違っています。

オトシブミの巣作り:2009.06.20
▼マーク

白色のノビネチドリ

白色のノビネチドリです。

白色のノビネチドリ:2009.06.20
▼マーク

ノビネチドリ

初夏です。薄ら寒い月山山麓ですが,淡い薄日を浴びて木陰に咲くノビネチドリです。

ノビネチドリ:2009.06.20
▼マーク

センター周辺のスケッチ

ベンチからの風景です。見慣れてはいますが,いざ描こうとなると、いろいろな顔をしている事に気づきました。瑞々しい作品が出来上がりま..

センター周辺のスケッチ:2009.06.20
▼マーク

クリンそう

少し雨がぱらぱら.急ぎセンターへ。クリンソウが木陰に隠れるように咲いていたので描いていました。

クリンそう:2009.06.20
▼マーク

色彩

タムシバもムシカリも白なので、色彩の表現が大変です。それぞれの手法で迫っていました。

色彩:2009.06.20
▼マーク

木々の花スケッチ

タムシバ、ムシカリのスケッチ。ここは雪が最後まで残るところです。おそ咲きのは花々を。

木々の花スケッチ:2009.06.20
▼マーク

6月例会

6/18今日はスケッチクラブの例会です。ミズナラ広場でのスケッチです。

6月例会:2009.06.20
▼マーク

ギンリョウソウ

空梅雨のような天候ですが、ギンリョウソウが芽を出しました。

ギンリョウソウ:2009.06.14
▼マーク

トチの芽だし

なかなか出会わないトチの実の芽だしです。実も大きいので根の張り方や伸び方がジャンボです。

トチの芽だし:2009.06.14
▼マーク

弓張平のモリアオガエルの卵塊

6/14 2~3日前ごろからモリアオガエルが例年通り木の枝に卵塊を。直下は水面の上。

弓張平のモリアオガエルの卵塊:2009.06.14
▼マーク

イワカガミ

鏡のように輝く葉がイワカガミ(いわうめ科)に。どこでも見られるだけに懐かしい。

イワカガミ:2009.06.10
▼マーク

ヒメイチゲ(きんぽうげ科)

市毛の仲間では最も小さい可憐な存在です。茎のい頂きに一つ花をつけます。

ヒメイチゲ(きんぽうげ科):2009.06.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る