ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

タムシバ歓迎

軽アイゼンをつけて下る事20分、下りはやはりアイゼンです。時々のガスは太陽を和らげ心地よい日和でスタ.最後を飾ってでもくれるかの..

タムシバ歓迎:2009.06.10
▼マーク

姥ヶ岳沢沿い

かすかな沢音が聞こえます。リフトの架け替えが16日〜ですから,間もなく沢も開く事でしょう。今年は早い雪解けです。

姥ヶ岳沢沿い:2009.06.10
▼マーク

姥ヶ岳斜面

斜面を前にして遠く赤み堂が見えます。かなり雪解けが早いんがわかります。

姥ヶ岳斜面:2009.06.10
▼マーク

残雪をバックに

牛首は雪でのろりです.残雪に映えるミネザクラは無言の語りかけか。

残雪をバックに:2009.06.10
▼マーク

ミネザクラ 5

金姥北西斜面のミネザクラです。

ミネザクラ 5:2009.06.10
▼マーク

ハクサンイチゲ(きんぽげ科) のつぼみ

今から咲こうとしているハクサンイチゲの力強さです。たくましいです。

ハクサンイチゲ(きんぽげ科) のつぼみ:2009.06.10
▼マーク

ミネザクラ 3

目が覚めます。これが桜の彩り?と思わせるに十分です。

ミネザクラ 3:2009.06.10
▼マーク

ミネザクラ 2

厳しい季節風の風が容赦なく吹き付けます。さけるように整えられた樹形は這いつくばっています。

ミネザクラ 2:2009.06.10
▼マーク

シラネアオイつぼみ

これから開こうとしているつぼみです。

シラネアオイつぼみ:2009.06.10
▼マーク

シラネアオイ 3

ここは名だたる風衝地帯です。なのにここに。

シラネアオイ 3:2009.06.10
▼マーク

ハクサンイチゲ(きんぽげ科) 2

ここのハクサンイチゲはいつ見てもふくよかです。

ハクサンイチゲ(きんぽげ科) 2:2009.06.10
▼マーク

シラネアオイ銀座

金姥~紫灯森の区間はシラネアオイ銀座です。それぞれにおもむきがあって素敵です。

シラネアオイ銀座:2009.06.09
▼マーク

シラネアオイシリーズ

あざやかな赤紫色のシラネアオイは日本個有種で、<世界に誇る名花中の名花>(月山山頂の芳賀さん)です。

シラネアオイシリーズ:2009.06.09
▼マーク

ミヤマキンバイ

石たたみの階段にミヤマキンバイが透き通る黄色を残して咲いていました。群生もありますがそそとして風情jがあります。

ミヤマキンバイ:2009.06.09
▼マーク

ハクサンイチゲ(きんぽげ科)

姥と金姥辺りにも一面ハクサンイチゲがありましたが今を盛りと登山道に続きます。

ハクサンイチゲ(きんぽげ科):2009.06.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る