ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

モリアオガエル卵塊

水たまりがなくなると、そこに卵塊は作りません。水たまりとオタマガ落ちる位置関係はカエルのセンサーです。

モリアオガエル卵塊:2008.06.22
▼マーク

コケイラン

コケイランは先端の球茎の頂から薄くて縦じわのある1〜2枚の細い葉が出て、球茎の側方から花茎が立ちます。落葉広葉樹林の下に生えます..

コケイラン:2008.06.22
▼マーク

イチヤクソウ

イチヤクソウ科です。常緑の多年生草本、小低木となり共生する菌根菌を持っています。菌根植物であるため、条件を整える事が非常に難しい..

イチヤクソウ:2008.06.22
▼マーク

ミズナラの芽出し

力強く炎天下を乗り切っています。

ミズナラの芽出し:2008.06.22
▼マーク

カタクリの実

これはカタクリの実です。はじけると蟻が運ぶのだと言います。

カタクリの実:2008.06.22
▼マーク

ササバギンラン(らん科)

みずみずしいササバギンランです。林縁に開花を待っていました。

ササバギンラン(らん科):2008.06.22
▼マーク

ギフチョウ調査

ギフチョウ調査の手伝いをしてきました。コシノカンアオイが食草なので、この葉を探します。この季節若葉に食痕があるか、たまには卵の発..

ギフチョウ調査:2008.06.22
▼マーク

ミズバショウ

ミズバショウはスケッチの基本画材かもしれません。

ミズバショウ:2008.06.20
▼マーク

湧水で

今にも降りそうな天気なので、湧水から引き返す事にしました。スタッフがインタビューを受けていました。夕方6時TVで。とてもよく纏め..

湧水で:2008.06.19
▼マーク

遅咲きのミズバショウ

「まだミズバショウが」と吸い込まれるようにスケッチし始めました。

遅咲きのミズバショウ:2008.06.19
▼マーク

センター広場で

「オオイタドリ」はあまり画題にはされません。奇麗な花でも付けるのだと筆が動きます。でも力図よく踏ん張って背伸びする「イタドリ」の..

センター広場で:2008.06.19
▼マーク

6月のスケッチクラブ

マスコミの同行のスケッチになりました。「目立たない植物を」をキイワードに出発です。この季節博物園広場にあるミネザクラが咲く季節で..

6月のスケッチクラブ:2008.06.19
▼マーク

秋田の仲間

これまで2回ほどお世話になった山仲間です。地震のこともあって心傷思いはかるものもありましたが、やっと咲き出したばかりの高山植物も..

秋田の仲間:2008.06.14
▼マーク

チングルマ

ヒナザクラも一斉に咲き出しました。チングルマ(バラ科)はこの山で始めてです。

チングルマ:2008.06.14
▼マーク

イワカガミ

雨にぬたイワカガミ(イワウメ科〕色濃く鏡のようです。

イワカガミ:2008.06.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る