ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

コメツガ観察

4/15 今日は山の仲間心温まる人たちと、姥ヶ岳西方のコメツガ調査観察に出かけました。ガイドは地元志津の国立公園監視人のSさんで..

コメツガ観察:2008.04.16
▼マーク

意気投合

自然の中ではすぐお友達が出来ます。早速仲良し談義です。なんだかんだと色々考えがあるようです。

意気投合:2008.04.13
▼マーク

観察小屋

ブナ林の中の観察小屋です。前方は沼になっているのですが雪で埋もれています。ここで昼食を楽しみました。

観察小屋:2008.04.13
▼マーク

ガイドのお話

自然の観察をかねてのウオーキングです。のんびりと自然から学ぶ時間でもあるのです。

ガイドのお話:2008.04.13
▼マーク

町のイベント

4/13(日)町のイベントの参加しました。4月、積雪4m晴れたブナ林散策でした。参加者40名スキーとスとーシューによりウオーキン..

町のイベント:2008.04.13
▼マーク

老樹スケッチ

2次林の中の老木です。切られずに残った木ですが、200年は経っているでしょう。当時伐採されてなかったら、今どうなっていたのか想像..

老樹スケッチ:2008.04.08
▼マーク

ヤドリギ全開

ヤドリギ実は春色。

ヤドリギ全開:2008.04.06
▼マーク

皮松谷地

やっと開き始めました。リュウキンカ2株。春はそこまで。

皮松谷地:2008.04.06
▼マーク

ブナの混芽

ブなの芽には葉、雌花、雄花の3つが一緒に入っています。これを混芽といっています。みを付けるのはこの状態ですが、葉芽だけの時は当然..

ブナの混芽:2008.04.06
▼マーク

大井沢 石見堂

目の前に姿を現した石見堂と尾根沿いです。夏には近寄りがたい所です。

大井沢 石見堂:2008.04.06
▼マーク

姥駐車場と四ツ谷渓谷

西南に延びる月山の稜線です。四ツ谷渓谷が真下に口を開けています。

姥駐車場と四ツ谷渓谷:2008.04.06
▼マーク

西南より月山を

田代沢方からの月山です。

西南より月山を:2008.04.06
▼マーク

2次林に学ぶ 5

60年前の作業の様子が伺えます。伐採時の傷跡です。

2次林に学ぶ 5:2008.04.06
▼マーク

老樹 2

枝張りの所までは安全なはずでしたが、老木にとっては限界だったのです。

老樹 2:2008.04.06
▼マーク

老樹 1

2次林の中の老樹です。あの時伐採しなかった標木です。今年の雪で絵倒れです。暖かく見守ってくれているのが2次林なのです。

老樹 1:2008.04.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る