ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ふんわりと

こんなリュウキンカはどうでしょうか。凛としている花なのですが、こんな一面も伺えます。

ふんわりと:2007.06.15
▼マーク

トチの若葉

躍動の一瞬です。

トチの若葉:2007.06.15
▼マーク

リュウキンカ

ここはリュウキンカ広場です。見事なリュウキンカです。

リュウキンカ:2007.06.15
▼マーク

スケッチしている

スケッチしている人のスケッチ。I氏はそれが得意。

スケッチしている:2007.06.15
▼マーク

作品 1

湧き水からの水流が豊富に湿原を横切っています。水の面に映るミズバショウが揺れています。

作品  1:2007.06.15
▼マーク

紅色濃く

清流を渡り残雪の狭間にムラサキヤシオツツジの蕾が濃い紅色。

紅色濃く:2007.06.15
▼マーク

観察

ちょっと立ち止まって見る。散策で欠かせないもの。クラブ員の習性にも似た行動。6年も続けている会の原動力かも。 ムシカリの葉脈は実..

観察:2007.06.15
▼マーク

芽吹き風景 2

風景として捕らえた芽吹き、芽吹きの色々ー芽吹く様子を直接スケッチといろいろ。30分の静寂。

芽吹き風景 2:2007.06.15
▼マーク

芽吹きスケッチ 1

6月のスケッチです。5月は1〜2mの残雪を踏んでのスケッチでしたが、新緑から深緑へ移りつつありました。それでもまだ道沿いはやっと..

芽吹きスケッチ 1:2007.06.15
▼マーク

昨日の山新に・・・

地域総合の欄に掲載されてました「身近な環境対策訴える号外」ですが、ほのぼのテラピーでも配布に協力することになりました。号外の中身は..

昨日の山新に・・・:2007.06.13
▼マーク

モリアオガエル

弓張平はモリアオガエルの産卵ラッシュです。

モリアオガエル:2007.06.12
▼マーク

ウワミズザクラ

下山です。とても穏やかな月山でした。ブナの林縁はウワミズザクラです。

ウワミズザクラ:2007.06.12
▼マーク

モーグルで

月山夏スキーはモーグルで。それぐらいモーグルのこぶが目立ちます。人工です。こぶの形によって上手下手が判断出来るそうです。

モーグルで:2007.06.12
▼マーク

月山と雪田

月山の植物は「雪田の植物」と言われています。真夏まで残る雪の消えた後に、次々と咲くのが特徴です。

月山と雪田:2007.06.12
▼マーク

紫灯森西

品倉山を背景に映る花々です。

紫灯森西:2007.06.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る