ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

さすが8.4m

さすが日本第2位小影山のブナです。神々しささえ感じられます。 3

さすが8.4m:2006.11.06
▼マーク

日本第2位のブナ 2

これが日本で第2位のブです。8.4あるそうです。見事です。イワイチョウが周りを飾ってくれていたそうですが、残念です。

日本第2位のブナ 2:2006.11.06
▼マーク

ブナの巨木群 1

これも豊かさの象徴です。すごいブナばかりです。こんなに平坦な場所にあるのです。

ブナの巨木群 1:2006.11.06
▼マーク

ツルシキミ

尾根沿いにはツルシキミの赤実が目立ちました。低木常緑樹として他にエゾユズリハ、ヒメアオキ、ヒメモチ、ハイイヌツゲなどが見られまし..

ツルシキミ:2006.11.06
▼マーク

ミズナラの巨木 2

ここでもこの森の豊かさを感じました。ミズナラの巨木です。そして、立派なブナがすぐ脇に。

ミズナラの巨木 2:2006.11.06
▼マーク

巨木のミズナラ 1

落ち着き払ってるミズナラの巨木です。広々とした尾根に根を張っていました。

巨木のミズナラ 1:2006.11.06
▼マーク

珍しくチシマザサ

月山ではチシマザサ群落とブナと言う植生ですが、ここ小影山ではごくまれでした。

珍しくチシマザサ:2006.11.06
▼マーク

ブの純林

ブナだけの純林です。一部まとまってありました。小影山の特徴?

ブの純林:2006.11.06
▼マーク

栗の熊棚

ここは豊かな尾根です。標高もそうですが、ミズナラ優位なのに、クリ、ブナも混交しているのです。特に熊にとっては特に豊かな森のはずで..

栗の熊棚:2006.11.06
▼マーク

稜線にでる

約500mの急登はきつい。送電線を離れるともう獣道です。やっと尾根に着きました。一本ブナに会いほっと一息です。葉落ちしてないイワ..

稜線にでる:2006.11.06
▼マーク

ミズナラ、クロモジ混交林

杉人工林を過ぎてからの光景です。

ミズナラ、クロモジ混交林:2006.11.05
▼マーク

送電線がみえる森

送電線の見える密林?ここは557,9mの小影山で奥が深いが、いわば里山。それでいて秘境?好奇心大です。30度の急登が続きます。標..

送電線がみえる森:2006.11.05
▼マーク

抱返神社

駐車場脇に神社があります。康平五年(1062)前九年の役で源義家が盛岡廚の柵の安倍貞任を攻めるため、玉川沿いを進もうとした時、川..

抱返神社:2006.11.05
▼マーク

秘境和賀山塊への山旅

11/3〜4仲間と和賀山塊の一部である田沢湖抱返りにある小影山(557.9m)にある日本第2と言われているブナの巨木と白岩岳山麓..

秘境和賀山塊への山旅:2006.11.05
▼マーク

雪の測定棒

6mまで測れる標識の棒が設置されていました。

雪の測定棒:2006.11.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る