ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

★。★今日の美蔵

今日の高畠町は・・・・・くもりときどきざぁ〜ざぁ〜と雨(>。<);午後に入り天気がよくなりましたがムシムシ暑いです(−。−);3連..

2012.07.15 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★今日の美蔵:2012.07.15
▼マーク

★。★今年もペット供養祭があります・・・美蔵

今年も“第25回全国ペット供養祭が7月28日(土)10:00〜犬の宮・猫の宮ペット供養塔広場にて行われます(^。^)美蔵では、1年..

2012.07.14 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★今年もペット供養祭があります・・・美蔵:2012.07.14
▼マーク

★。★習い事の成果2・・・美蔵

今回で完成のあひるのたまごはなかなか?黒たまごになり自分の思った色にならなかったのが・・・・反省点(−。−);でも、思ったよりお花..

2012.07.13 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★習い事の成果2・・・美蔵:2012.07.13
▼マーク

★。★習い事の成果1???・・・美蔵

この間の定休日に月に1度の「デコパージュ」の教室に行ってきました(^。^)v今回は、あひるのたまごに挑戦!!

2012.07.13 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★習い事の成果1???・・・美蔵:2012.07.13
▼マーク

◆明日から祝瓶山登山道草刈りに行きます。 @@@

東北のマッターホルンと言われてる山です。山小屋に2泊して行います。草刈りボランティア約20名前後でおこないます。ブログは13-14..

◆明日から祝瓶山登山道草刈りに行きます。  @@@:2012.07.12
▼マーク

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行 大江広元の墓

今回どうしても 行きたかったところ「大江広元」の墓であります。平安時代置賜は奥州藤原の荘園でありました。その藤原と源頼朝の戦い「奥..

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行  大江広元の墓:2012.07.12
▼マーク

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行 頼朝の墓

今回 行きたかったのが大河ドラマ「平清盛」に出てくる鎌倉幕府 開設者 「源頼朝」の墓である。ドラマを回想ながら手を合わせてきました..

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行   頼朝の墓:2012.07.12
▼マーク

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行 @@@

50%オフの新幹線の旅に出かけてきました。目的地は鎌倉・横浜・東京めぐりです。特に鎌倉訪問を第一にいたしました。高畠町夏刈にあった..

◆山形新幹線開業20周年記念割引旅行  @@@:2012.07.12
▼マーク

★。★グリーンカーテンその後2・・・美蔵

植えるのが遅かったため、やっと、グリーンカーテンにしている“ルコル草”が開花いたしました(^。^)v赤くてかわいい花です!!このま..

2012.07.12 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★グリーンカーテンその後2・・・美蔵:2012.07.12
▼マーク

★。★グリーンカーテンその後1・・・美蔵

その後、グリーンカーテンは・・・・・私の背丈の155cmくらいに順調に生育しております。はやく、グリーンカーテンが西日をさえぎって..

2012.07.12 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★グリーンカーテンその後1・・・美蔵:2012.07.12
▼マーク

★。★美蔵の畑

美蔵の畑の夏、野菜!!“ズッキーニ”がようやく収穫できそうな?感じになってきました(^。^)v夏野菜たっぷりの気まぐれパスタがおす..

2012.07.11 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★美蔵の畑:2012.07.11
▼マーク

★。★本日定休日・・・美蔵

本日、火曜日は美蔵定休日です!!明日のご来店をお待ちしております(^。^)v本日は、定休日ですが習い事がおおくて休みでも休みではあ..

2012.07.10 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★本日定休日・・・美蔵:2012.07.10
▼マーク

◆ご存知ですか 旅行のチャンスです。 @@@

山形新幹線開業20周年を記念して7/1から7/22まで 限定のダイヤで限定の座席数で半額の割引を行っています。この機会にお盆前の帰..

◆ご存知ですか  旅行のチャンスです。  @@@:2012.07.10
▼マーク

◆鈴沼文珠山登山道入口 ほぼ決まる。 @@@

山の立木の伐採が進み登山道入口かほぼ見えてきました。しかし、入口の看板がまだですのでもう少しお待ちください。一番低い峯に通ずる入口..

◆鈴沼文珠山登山道入口 ほぼ決まる。  @@@:2012.07.09
▼マーク

★。★久しぶり!!美蔵の畑

なかなか?なすが収穫できません(−。−);植えるのが遅かったのか???でも、今年はなすが枯れてしまう人が多いと聞きましたが・・・・..

2012.07.09 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★久しぶり!!美蔵の畑:2012.07.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る