ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

先人たちの偉業を辿る

5月31日(金)、早いもので5月最終日です。この日はあいにくの雨となってしまいましたが、4年生の諏訪堰見学を行いました。 ..

先人たちの偉業を辿る:2024.06.01
▼マーク

宿泊学習

5月29日(水)・30日(木)5年生が飯豊少年自然の家で宿泊学習を行いました。2日間、協力し合ってがんばります。であいのつどい炊飯..

宿泊学習:2024.05.31
▼マーク

考えて…ステップアップ!

日差しの強い朝・・・日傘とは考えました! 学習したことを生かしてステップアップ! 考えさせられます。 学校探検で、校長室に来まし..

考えて…ステップアップ!:2024.05.31
▼マーク

「東根RED」で体力&運動能力UP!

5月30日(木)、業間の時間に軽快な音楽が学校中・グラウンド中に響き渡ります。本校では、今年度も東根RED(体力や運動能力の向上を..

「東根RED」で体力&運動能力UP!:2024.05.30
▼マーク

エネルギーチャージ!

あ、誰か花のかんむり作って置いていったのね。何を決めてる?「先生、こんなに葉っぱ大きくなったんだよ!」 まだ自分創りの時間じゃない..

エネルギーチャージ!:2024.05.30
▼マーク

自分の世界を自分で広げる!

気持ちいい初夏の朝・・・ S先生の講話がありました。 先生の名前は? 先生が好きなものは? では、難しい質問、なんで勉強するの?..

自分の世界を自分で広げる!:2024.05.30
▼マーク

お蚕様〜、待ってます!

3年生、この日は蚕部屋掃除。「よろしくお願いします!」7名の蚕の先生がお見えになりました。 上の部屋から道具を運んで洗うチーム。..

お蚕様〜、待ってます!:2024.05.30
▼マーク

羽黒の森探検、行ってきました!

小雨がぱらついた日でしたが、山口地区の方々と元気に出発! 時折、先生のお話が入ります。 ここは、乳母石のあるところ。7歳の若殿様が..

羽黒の森探検、行ってきました!:2024.05.30
▼マーク

フラワー長井線に乗って 〜 1・2年遠足

5月29日(水)、一日延期となった1・2年生の遠足を実施しました。出発時はちょっと心配な空模様でしたが、途中からお日様も顔を出し、..

フラワー長井線に乗って 〜 1・2年遠足:2024.05.29
▼マーク

バラが咲いた ♪

5月28日(火)、図書ボランティア(環境整備)の皆様に、図書室前の装飾をリニューアルしていただきました。今回は、きれいなバラの花の..

バラが咲いた ♪:2024.05.29
▼マーク

いきいき!

逆さ「富士」ならぬ逆さ「蚕桑のシンデレラ城」。田植えのあとの田んぼにくっきり。みんなでがんばっていました!緑の募金とあいさつ運動。..

いきいき!:2024.05.28
▼マーク

蚕桑の宝物の成長を願って

金曜日、第1回めの学校運営協議会が開催されました。初めに、授業の様子を見ていただきました。 会議では、今度の学校運営の確認や、授..

蚕桑の宝物の成長を願って:2024.05.28
▼マーク

紅花若菜

5月27日(月)、この日の給食メニューは「ご飯、牛乳、鶏と根菜の平つくね、スパゲッティサラダ、緑黄色野菜の味噌汁」でした。この味噌..

紅花若菜:2024.05.28
▼マーク

体幹を鍛える

5月27日(月)、5・6年生を対象に、総合型地域スポーツクラブ ゆめスポしらたか「RO*KU」スポーツアドバイザー派遣事業による体..

体幹を鍛える:2024.05.27
▼マーク

教壇からの景色

5月24日(金)、教育実習生が来て、あっという間に期間の3分の2が過ぎました。授業づくりの実習では、 現場の教員が行う授..

教壇からの景色:2024.05.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る