▼08/05お口のワンポイントアドバイス2019/08/05 07:45 (C) おらんだラジオ|菊地 奈採
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼08/05お口のワンポイントアドバイス2019/08/05 07:45 (C) おらんだラジオ|菊地 奈採
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今週のお口のワンポイントアドバイスは赤間尚子先生
『マタニティ歯科について』お聞きしました!
長井市でも平成29年から「妊婦歯科検診」が始まりました!
妊娠中は女性ホルモンのバランスが崩れてお口の中の環境も変わってきます。
つわりでなかなか歯磨きが出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、胃液が逆流したり、酸っぱいものや甘いものが無性に欲しくなり、
間食が増えたりなど、
お口のトラブルが起きやすくなってしまうんです
そんな時期だからこそ、歯医者さんで正しいケアを受けたいですね
長井市の妊婦歯科検診は母子健康手帳交付時に
検診票を配布しています。
受診期間は
妊娠16〜27週までの安定期の間をおすすめします。
※切迫流早産で経過観察や治療中の方は必ず産婦人科医の担当医に相談してから受診して下さい。
つわりが辛い方は無理をせず
体調に合わせながら磨きましょう。
磨けないときにはぶくぶくうがいだけでもしてみましょう。
ヘッドの小さい歯ブラシもおすすめです
お母さんが虫歯になると赤ちゃんも虫歯のリスクが高まります。
お母さんの虫歯菌の数が多ければ多いほど
そのお子さんも虫歯菌に感染しやすくなってしまうんです。
だからこそお母さんは、生まれてくるその前から
お口の環境を意識していきましょう!!
ぜひお口の健康をチェックするためにも
妊婦歯科検診を活用しましょう

次回もマタニティ歯科についてお聞きします
*皆様からのお口にまつわるご質問、ご意見お待ちしています!
ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいね
お口のワンポイントアドバイス
・けさらじ7:45
・ひるらじ14:30
・ゆうらじ17:45