▼地に足つけて2021/10/22 14:34 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼地に足つけて2021/10/22 14:34 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
持久走記録会に向けて、しっかり練習します。

6年生に追いつけ、追い越せ!でも・・・やっぱり6年生は速かった!
詩を読んで、ほっとなるタイムです。

授業の様子を何枚か・・・
「先生、わかったよ〜!」
5年生も詩を書いていました。頭の中で、イメージが広がる広がる・・・
デジタルもアナログも使い分け!
いい顔で、作品を説明してくれました!
こっちまで、幸せ気分になってきます。
1年生は、昨日の創立記念式典の後、蚕桑の歴史について写真を見ていました。「なんで、はだしなの?」「昔はね、そうだったの!」(そういえば、運動会では、はだしで走っていた自分がいました。そうでない人は、たび。はだしのほうが、速く走れる気がしていました。今考えると、古き良き時代!?だったのでしょうか!)
「白地に赤く、日の丸染めて・・」歌いながら鍵盤ハーモニカの練習をしているこぐわっこみーーっけ!帰りの時間まで、自由時間です。
図書委員会による本の紹介。
様々な行事が終わり、今度は「地に足つけて」一歩一歩。地道に歩くことが、次へとつながっていきます。