▼大切なこと2021/06/15 13:17 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼大切なこと2021/06/15 13:17 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昨日は、蚕桑小学校の真上に大きな雨雲があり、4年生以上の下校時刻にものすごい勢いで雨が降りました。お迎えもありがとうございました。
3年生が、朝気づいて、汚れた床を拭いていました。さすが、気はやさしくて・・・
今日は、久しぶりに集会がありました。初めに、「立腰」について。6年生が、手本を見せました。腰をまっすぐにして立ちます。
このように、赤ちゃんはまだ筋肉がないので、体を曲げた状態です。ずっと赤ちゃん姿勢でいると・・・
こうなるそうです。立腰を意識すると、集中力も高まり、学習にも身が入ります。4月から、授業の始まりには「立腰!」で、立ってからかかとをあげ、その後足をぴったりつける、そして座ってから「ぐー、ぴた、ぴん」で、姿勢を確かめています。今日は、確認の意味で、全員でもう一度「立腰」をやってみました。
みんな、すっと姿勢が伸び、見ているほうも気持ちがよかったです。次は、今運営委員会で取り組んでいる「あいさつ」について。

どんなあいさつが良いのか、手本を見せてくれました。よいあいさつをした人は、あじさいの花びらをもらいます。そして、自分の学年にそれを貼っていくという取り組みもしています。今のところ、1年生が一番自分から、大きい声でやれているようです。地域の方々から、たくさんのことをしていただいているお返しの意味も込めて、地域の方々にも大きい声であいさつをしよう!という話もしました。
今日の授業で、3年生がきらりと光ることを発見しました。上のようなめあてで、学習したのですが、説明の仕方がとてもすばらしいのです。また、説明するために準備をしている途中のまわりの人の発言もすばらしい。
周りの人:「あ、サクランボ計算使ってる!」「そういう考えか!」「わかった!」
説明をする人:「ここをこうすると、〇さん、どうなりますか?」「そうですね。」「では、こうするとどうなりますか?」「ですよね。だから・・・」
というように進んでいくのです。とても驚きました。



授業が終わって、思わず拍手をしてしまいました。3年生は、今、自分たちの集中する時間を伸ばそうと、「時間は命!」を合言葉にみんなで努力しています。今日の算数にみられるような力を持っている3年生、きっとその課題もクリアして、来年度は立派な上級生の仲間入りをすることでしょう。