▼世の中に出ていっても大丈夫な力2022/06/19 11:11 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼世の中に出ていっても大丈夫な力2022/06/19 11:11 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
5年生、調理実習でほうれんそうのお浸しと茹でジャガイモを作りました。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9126.JPG)
味付けは、ごま油、しょうゆ、塩、ケチャップから、自分で選んで。どれをかけるとおいしいかな。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9127.JPG)
コロナ感染症予防のために、みんな前を向いての試食です。でも、自分で作ったものは、格別ですね!![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9128.JPG)
1年生は、図画工作。どんな風に描くと思い通りに描けるか考え中。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9113.JPG)
2年生も図画工作の時間。さすが2年生、先日のお話を聞いて、いい絵に仕上がっていました。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9114.JPG)
ふと見上げると、たまごから何かが出てくる絵も・・・。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9140.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9142.JPG)
想像力・創造力がぐんぐん伸びています。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9143.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9144.JPG)
廊下には、「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」の勉強の跡。ほかの人の気持ちを想像して行動する力もつけていきます。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9210.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_9211.JPG)
6年生は、2週間後の修学旅行にもっていくバッグ作成中。手伝おうかと張り切って入っていきましたが、お互いに教え合いをしていたので出る幕なし。これでいいんですね。
「みなさーん、出ていきますよ〜。」「いいですよ〜、ありがとうございました〜。」
学校は、教科書とノートだけの勉強ではなく、「段取り力」「想像力」「創造力」「自立」など、世の中に出ていっても生きられる術を練習するところでもあります。