▼ぎゅーーと詰め込まれた収穫感謝祭2021/12/18 17:55 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ぎゅーーと詰め込まれた収穫感謝祭2021/12/18 17:55 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今日は収穫感謝祭。田植えから稲刈り、脱穀、精米までお世話になった地域の先生方に感謝の気持ちを表す日です。5年生は、とびきりおいしいものを、2時間目から準備に入りました。
米について調べたことを全員で発表しました。
次はいよいよ、花笠音頭の発表です。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6785.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6786.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6787.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6788.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6792.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6796.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6797.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6799.JPG)
一人ひとりの息遣い、目線、勢い、本当にすばらしい!(自画自賛ですみません。)![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6800.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6801.JPG)
花笠を堪能していただいた後は、収穫した米とカレーのふるまいです。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6802.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6804.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6806.JPG)
「お味は〜、いかかがでしょうか〜。」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6807.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6809.JPG)
締めは、「もみすり」「精米」を見せていただきました。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6814.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6818.JPG)
「玄米、うまっ!」「白米、うまっ!」生米の味見です。
「これよ〜、おやつにいぐね?」「んだんだ!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwasho/box/IMG_6833.JPG)
かくして、米作りの学習、収穫感謝祭も無事に終え、すっかり、米の魅力に心奪われたこぐわっ子たちでした。この米作りは、こぐわっ子の心と体にしっかりと根を下ろしたことでしょう。
実は、子ども達と共に米作りを体験した私たち教職員にとっても、たいへん勉強になった時間でした。地域の皆様のご指導やご支援に、心より感謝いたします。そして、来年度もどうぞよろしくお願いいたします!