ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

館長の写真日記 令和6年6月29日付け

4月から6月の期間、月山刀を展示した「鐵の美」展は、想定を大きく超えた来館をいただき会期末を迎えることができました。月山刀は「綾..

2024.06.29 最上義光歴史館山形市
館長の写真日記 令和6年6月29日付け:2024.06.29
▼マーク

内窓取付工事 part2

こんにちは。中野です。週末、真夏日です。熱中症には、十分お気をつけ下さい。先日、内窓取付工事が完了しました。part2です。こちら..

内窓取付工事 part2:2024.06.29
▼マーク

授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練お疲れ様でした!

6月29日、授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練を行いました。授業参観では、これまで身につけた力や今頑張っていることをおうちの方々..

授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練お疲れ様でした!:2024.06.29
▼マーク

デラウェアが入荷しました♪

生産量日本一の高畠町のぶどう「デラウェア」が少しづつ縄文売店に入荷し始めました!!地元の農家のみなさんが丹精込めて作りました。是非..

2024.06.29 道の駅たかはた高畠町
デラウェアが入荷しました♪:2024.06.29
▼マーク

長井線を応援する8人展 その8

8人展の紹介も最後となりました。最後を飾るのは歌丸の人さん。歌丸の人さんと言えば松川橋梁のダイナミックな作品が思い浮かびますが、..

2024.06.29 おらだの会3長井市
長井線を応援する8人展 その8:2024.06.29
▼マーク

ニッコウキスゲ

天元台高原アルブ前の芝生に咲くニッコウキスゲです、今が盛りとなりました、ここにヒメサユリも咲いてます、ヒメサユリは盛り過ぎましたが..

2024.06.29 Atelier Li-no2米沢市
ニッコウキスゲ:2024.06.29
▼マーク

モミジカラマツ

昨日、天元台高原第二リフトから第一リフトを歩いてゲレンデを除くと、モミジカラマツが咲き始めましたね、夏を告げる花、ゲレンデいっぱい..

2024.06.29 Atelier Li-no2米沢市
モミジカラマツ:2024.06.29
▼マーク

ノコギリソウ

ノコギリソウは、キク科ノコギリソウ属の草花。 日本や中国、朝鮮半島、ロシア、北アメリカが原産地、世界で100種類ほどの品種がありま..

2024.06.29 Atelier Li-no2米沢市
ノコギリソウ:2024.06.29
▼マーク

☆リバイタラッシュで整形せずに目が二重まぶたに…☆

今じゃ まつ毛美容液なんてたくさんの種類が発売されていますが、私がまつ毛美容液を?使用した頃は目元にまつ毛美容液なんてつけるの?..

☆リバイタラッシュで整形せずに目が二重まぶたに…☆:2024.06.29
▼マーク

『未病ケア 第二の更年期って知っていますか』

ご覧戴きありがとうございます😊 まだ病気ではないが健康でもない状態 何となく不調・・・ そんな状態..

『未病ケア 第二の更年期って知っていますか』:2024.06.28
▼マーク

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO3

松島、瑞巌寺。1枚目は、津波によって杉並木が失われ、明るくなった様子。3本の木は、伊達政宗が生きていたころからの杉。残念ながら瑞..

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO3:2024.06.28
▼マーク

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO2

石巻市震災遺構 門脇小学校 見学です。 説明して下さったのは、館長のリチャード・ハルバーシュタットさん。彼は、以前鶴岡市のALT..

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO2:2024.06.28
▼マーク

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO!

27日・28日、6年生は、宮城県に行ってきました。なぜ水かけ?はい、Nさんは、集合時間20分前に来て、なんと花へ水やり。これを見..

行ってきました修学旅行 ハイライト編 NO!:2024.06.28
▼マーク

春季ボランティア活動の参加及び訃報(Bear)

本日当社および協力会社の皆さんでボランティア活動を行ってきました。短い時間でしたが、施設の方々にきれいになったと感謝され大変良かっ..

春季ボランティア活動の参加及び訃報(Bear):2024.06.28
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る