ヤマガタンver9 > 米沢の観光ポスター、日本観光ポスターコンクール金賞!

Powered by samidare

▼米沢の観光ポスター、日本観光ポスターコンクール金賞!

米沢の観光ポスター、日本観光ポスターコンクール金賞!/
米沢市商工観光課で作製した観光ポスターが、このたび日本観光協会主催の日本観光ポスターコンクールで見事トップの金賞に選ばれました!

米沢の伝統工芸である土人形、※相良人形を用いたものです。
左が「静御前」澄んだ目と神秘的な表情から、歴史と文化の継承を表現
右が「お多福」何ともいえない心が和む笑顔の表情と口元に袖をあてている   仕草から、米沢の食を表現

このポスターを作るときに、コンペを行い、米沢の女性5名の審査で選ばれたものだったのですが、やはり女性の感性は優しく、するどい、ということが証明されたのかな。

※相良人形:米沢の中興の祖 上杉鷹山公の家臣であった相良清左衛門が始祖で、鷹山公が産業振興のひとつに作らせたもの。
それを現在でも直系の相良さんが信念とこだわりを持って伝統を引き継いで作っております。
ちなみに相良清左衛門は米沢の成島焼の始祖でもあるんです。

▼米沢の観光ポスター、日本観光ポスターコンクール金賞! --comment

米沢の観光ポスター、日本観光ポスターコンクール金賞! --comment/
金賞受賞おめでとうございます。
そのポスターが米沢駅の2階の窓辺に並べてありました。
2005/06/18 17:10:toshi
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る