▼朝、みーっけ!非認知能力の巻 その12023/07/08 14:26 (C) 蚕桑小学校 気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼朝、みーっけ!非認知能力の巻 その12023/07/08 14:26 (C) 蚕桑小学校 気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
今日明日は、白鷹町の紅花祭りですが、蚕桑小の紅花もどんどん咲き始めています。
ちょいと蚕桑小の畑へ…、お父さん、お母さん、この花は何の花かわかりますか?子どもたちが植えている野菜です。お子さんと話題にしてみてください!
人権委員の方々と植えたマリーゴールド。4年生以上は一人一鉢育てています。花がわんさか咲き始めています。
10月の持久走、町陸上に向けて、1周何秒で走ればいいのか、ペースの確認を始めたようです。
先生がタイマーを落として、遅れを取り戻しています。追いつけるか!
さすが、陸上部だった先生!追いつきました!それにしても、担任の先生と走るって、子どもたちにとってこんなにうれしいことなんだと、改めて感じた朝。理屈なしに楽しいひととき。非認知能力(数値で測れない生きる力の素)が伸びるひとときでもあります。
6年生、朝のニュースコーナー。私が聞いたのは、百合の花がたくさん咲いたニュース。「百合?」知らないこぐわっ子がたくさん・・・。
学校の玄関のところにもありますよ。たぶん、家でも咲いているお宅があるのでは?しゃいっこ(おせっかい)でしたが、百合の根っこは食べることができて、おいしい話もさせてもらいました。(ちょっと大人の話?・・)
職員室に戻る前、1年生のあさがおが見事に咲いているのを見つけました。
学校のあちこちに咲く、子どもたちの非認知能力が伸びる花。生きる素をたくさん貯金しよう!