ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,663,248件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

旅篭外枠

外枠作業はショベルカーです。雪はそこにある原材料でO.Kです。豪雪を逆手に挑戦です。作業開始です。

2010/02/25 08:48
旅篭外枠:2010/02/25 08:48
▼マーク

雪旅篭を前にして

2/26は山形県西川町志津温泉で「雪旅籠の灯り」のイベントがあります。出羽三山信仰の拠点である志津のいにしえを雪旅籠で復元するの..

2010/02/25 08:34
雪旅篭を前にして:2010/02/25 08:34
▼マーク

ホオノキの実

冬芽とトチの実の殻斗。2月2.5m積雪だから観察出来ます。

2010/02/22 17:09
ホオノキの実:2010/02/22 17:09
▼マーク

火入れ

儀式のような物です。うまく木の霊が昇天出来て恵みが与えられますように祈ります。約一時間焚き口を管理します。最後石戸で閉ざします。..

2010/02/22 15:28
火入れ:2010/02/22 15:28
▼マーク

ひと釜

釜に入れる量は写真のひと棚です。これを手作業でいれます。

2010/02/22 15:21
ひと釜:2010/02/22 15:21
▼マーク

製炭を取り出す

熱い炭が触れる状態になる頃砂から取り出す作業です。ピン、ピンとガラス棒をたたくときの音により,善し悪しが分かる瞬間です。

2010/02/22 14:55
製炭を取り出す:2010/02/22 14:55
▼マーク

砂をかける

取り出した炭にすぐ湿気の含んだ砂をかける作業が始まります。チームワークを取った作業が見事です。

2010/02/22 14:52
砂をかける:2010/02/22 14:52
▼マーク

炭出し

住田氏は汗だくで厳しい作業になります.灰で顔が真っ黒になります。

2010/02/22 14:41
炭出し:2010/02/22 14:41
▼マーク

さあ釜開けだ

黄金のこの炎がじつに神秘的です。

2010/02/22 14:34
さあ釜開けだ:2010/02/22 14:34
▼マーク

釜あけを待つ

入り口の小さなあなを除いて火加減を待っています。

2010/02/22 14:29
釜あけを待つ:2010/02/22 14:29
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る