ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,664,653件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

葉の仕様 2

急に寒くなってきました。ニガウリの葉はこんな時ますます活躍します。

2007/10/01 10:49
葉の仕様 2:2007/10/01 10:49
▼マーク

葉の仕様 1

再度ミヤマニガウリの葉の不思議さを掲載します。

2007/10/01 10:45
葉の仕様 1:2007/10/01 10:45
▼マーク

ミヤマニガウリ両性集団

雄性花がほんのわずかですが、目立たず両性株集団のようです。

2007/10/01 10:39
ミヤマニガウリ両性集団:2007/10/01 10:39
▼マーク

ニガウリの花 1

これはニガウリの雄性両性異株集団で雄性花が前面に出ています。真っ白といった感じお気付きになりませんか?

2007/10/01 10:33
ニガウリの花 1:2007/10/01 10:33
▼マーク

ミヤマニガウリ 4

4年生の子供たちが観察した葉の仕草は葉が順に3枚でしたが、今日覆い重なった葉の仕草の写真をとくとご覧下さい。「何故そうなるの?」..

2007/09/25 18:45
ミヤマニガウリ 4:2007/09/25 18:45
▼マーク

ミヤマニガウリ 3

小学4年生の観察会で、「はっぱ3枚重なっているよ」と不思議そう。はじけた実を見つけて、「学校のゴーヤもこれと同じだ。」(三角錐の..

2007/09/23 07:05
ミヤマニガウリ 3:2007/09/23 07:05
▼マーク

ミヤマニガウリ 2

別の角度から観てみましょう。実が葉に包まれています。標高780mです。朝夕ぐっと低温です。

2007/09/22 21:23
ミヤマニガウリ 2:2007/09/22 21:23
▼マーク

ミヤマニガウリ 1

私の大好きな植物です。17年も前の事です。あれ、こんな実が垂れ下がっている。牧野図鑑でミヤマニガウリ(ウリ科)とありました。当時..

2007/09/22 21:05
ミヤマニガウリ 1:2007/09/22 21:05
▼マーク

オヤマボクチ

センター周辺では見られなくなりました。華の部分がアザミに似ていますが、キク科の植物です。雄山火山、つまり「火山=ボクチ」羽裏の白..

2007/09/21 15:22
オヤマボクチ:2007/09/21 15:22
▼マーク

秋の移ろい

9月のスケッチクラブ活動の日です。「秋の移ろい」がキーワードです。13名参加しました。コースはカワクルミ沼までのトレールです。ム..

2007/09/20 19:54
秋の移ろい:2007/09/20 19:54
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る