ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,665,463件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

キビタキ

キビタキ(スズメ目キビタキ科)は、夏鳥として春一番(5月上旬)に観察出来ます。このキビタキを見て、病みつきになりました。大きさは..

2006/05/04 20:08
キビタキ:2006/05/04 20:08
▼マーク

雪庇と亀裂

高3の孫と湯殿山山麓をスキーで散策してきたのですが、今時期危険が待っています。雪庇と亀裂による雪崩です。ここはあまり傾斜していな..

2006/05/03 20:16
雪庇と亀裂:2006/05/03 20:16
▼マーク

06.4原生林

3mの深雪に原生林は陰を落としていました。アカゲラのドラミングがこだまします。時折,ゴジュウカラ、ヒガラなどのカラ類がさえずって..

2006/04/30 09:36
06.4原生林:2006/04/30 09:36
▼マーク

めざめる若木

多雪地方の樹木たちには色々な知恵があります。4〜50年ぐらいまでは雪の中で過ごすのです。雪の中は温もりがあり、雪の害にも合わずに..

2006/04/30 09:29
めざめる若木:2006/04/30 09:29
▼マーク

矮性ブナは雪の中

2mぐらいある雪の中で過ごす矮性ブナが、やっと頭を出しました。この辺は雪により真直ぐ伸びられない矮性のブナが多いのです。

2006/04/30 09:20
矮性ブナは雪の中:2006/04/30 09:20
▼マーク

食痕(ウサギと比較)

こらんのように黄色い肌のキハダの木です。ウサギは太い木にはそぐいません。ネズミは小さく細く奇麗に食べます。

2006/04/30 09:14
食痕(ウサギと比較):2006/04/30 09:14
▼マーク

ネズミによる食痕

ブナノ実が豊作だった翌春はネズミが繁殖します。今年も例外ではありません。その証としてネズミの食痕が多く見られます。地下の餌だけで..

2006/04/30 09:07
ネズミによる食痕:2006/04/30 09:07
▼マーク

ミズバショウ

月山道入口はミズバショウの群生地にもなっています。

2006/04/30 08:43
ミズバショウ:2006/04/30 08:43
▼マーク

遅い春

06.年4月28日112号線からそれて月山道入口の窪地に、ミズバショウとザゼンソウが咲きました。周りはまだ雪の壁です。

2006/04/30 08:16
遅い春:2006/04/30 08:16
▼マーク

天然スギと人工スギ

人工スギは生長するに従って頂点が三角柱になりますが、天然杉は半円形で丸みを帯びてきます。

2006/04/25 19:20
天然スギと人工スギ:2006/04/25 19:20
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る