ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,665,954件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

05.7スケッチの会2

ここはブナの原生林入り口です。ブナ林と歩道の関係を見ているところです。歩道の表面に現れて来たブナの根は、私たちが歩くことによって..

2005/08/25 17:46
05.7スケッチの会2:2005/08/25 17:46
▼マーク

05.7月のスケッチ会より

木々の芽は雪解けを追うようにして大気に誕生します。成長して、次の雪解けを待って芽吹きがします。成長ぶりが、居ながらにして観察でき..

2005/08/25 17:16
05.7月のスケッチ会より:2005/08/25 17:16
▼マーク

尾根沿いは春

今年の月山は花が多い年だといわれています。ミネザクラもご多分に漏れず咲き誇りました。風衝地帯にあって(北西の風)、ぎりぎり育って..

2005/08/24 16:59
尾根沿いは春:2005/08/24 16:59
▼マーク

スキーのメッカ月山:春、夏

4月10日は月山のスキー場開きです。冬は雪に阻まれて(10~20m)スキーが出来ないのです。15年ぶりの大雪でゲレンゲも最高のコ..

2005/08/24 16:06
スキーのメッカ月山:春、夏:2005/08/24 16:06
▼マーク

弥陀ヶ原はキンコウカ

千葉の妹は感動の連続でした。去年は春でしたから。キンコウカがまばゆく咲いていたからです。

2005/08/23 21:56
弥陀ヶ原はキンコウカ:2005/08/23 21:56
▼マーク

05,8.16の弥陀ヶ原

晴天の弥陀ヶ原でした。半日の遊歩道をのんびりと。尾瀬と月山だけにある珍しい植物です。池塘に浮かぶ黄金の花に一点の紅を差す様は完璧..

2005/08/23 16:32
05,8.16の弥陀ヶ原:2005/08/23 16:32
▼マーク

園内のチョウジギク

4~5年前から流れ着いたチョウジギクがセンター広場で開花しました。博物園エリアではここだけです。これも自然のなせる技です。折角住..

2005/08/23 07:40
園内のチョウジギク:2005/08/23 07:40
▼マーク

かげりの中で

思い思いの場所を求めて、一人夢中になるときがあります。孤独になれるときです。誰からもおかされない自分の世界に入るのです。静寂の中..

2005/08/22 21:54
かげりの中で:2005/08/22 21:54
▼マーク

山頂の午後

早い人で11:00には山頂に着いたそうです。午後山頂はそよ風が吹き静かでした。それぞれがスケッチ開始です。自然の中に吸い込まれる..

2005/08/22 21:30
山頂の午後:2005/08/22 21:30
▼マーク

トウヤクリンドウ

栃木県の日光を最後に途中下車なしで、東北の月山に飛び住み着いています。トウヤクリンドウの北限なのです。庄内側弥陀が原から山頂稜線..

2005/08/22 21:19
トウヤクリンドウ:2005/08/22 21:19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る