ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,155件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

我慢

一気に雪が消えてゆく。そして、米沢市内の櫻も満開に。年配の方が、「どんな大雪だって、消えるときは、十日と違わねもんだぁ」と言うとお..

2011/05/04 00:01
我慢:2011/05/04 00:01
▼マーク

北堀端

上杉城址の北堀端。もう、櫻はすっかり咲きそろったようですね。いつ咲く?もうすぐ!?もうちょっと…。っていう時期が一番楽しみなんです..

2011/05/02 23:58
北堀端:2011/05/02 23:58
▼マーク

お弁当

○ご飯○ソーセージ○焼き鮭○玉子焼き○ニンジン甘煮○胡瓜とキャベツの浅漬け続いております、型抜き人参^^;冷蔵・冷凍を使って、残っ..

2011/05/02 23:50
お弁当:2011/05/02 23:50
▼マーク

子孫樹

お寺の裏のエドヒガンザクラが、昨日開花した。遠目に、濃いピンク色の花が、鮮やかに見えてますね。この桜は、花弁が小さく、ソメイヨシノ..

2011/05/02 23:23
子孫樹:2011/05/02 23:23
▼マーク

時間感覚のズレ

考えてみれば(考えなくても^^;)、もう五月というのに雪囲いがまだ外されてなくて、そのまんま。雪がいつまでも消えなかったんだから、..

2011/05/02 00:15
時間感覚のズレ:2011/05/02 00:15
▼マーク

事件は起きている

週刊文春(4月28日号)震災から50日余り、まだまだ、被災地はたいへん。原発事故だって、実際は予断を許さぬ状況に変わりはない。もち..

2011/05/01 23:55
事件は起きている:2011/05/01 23:55
▼マーク

ふくじゅそう

雪が消え出したら、あっという間に福寿草が咲きほこっておりました。予想通り、今年は一体に花盛りというよりも、雪融けの一角から咲きだし..

2011/04/30 23:53
ふくじゅそう:2011/04/30 23:53
▼マーク

もうすぐ

米沢市内の櫻は、満開近くなってきているようです。昨日の陽気で開花が加速してきました。置賜花回廊、長井や白鷹の古木の櫻を訪ねるのもい..

2011/04/30 09:49
もうすぐ:2011/04/30 09:49
▼マーク

(90)『スローワーク、はじめました。』

谷田俊太郎:文、宮沢 豪:写真(主婦と生活社 2005年)自分のペースで、好きなシゴト毎日、毎日、いやいやながら仕事をしていないか..

2011/04/30 07:00
(90)『スローワーク、はじめました。』:2011/04/30 07:00
▼マーク

4月のお花

花材は、レンギョウとトルコ桔梗。

2011/04/28 23:50
4月のお花:2011/04/28 23:50
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る