ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,194件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

ドドン!と、鮭弁!!

っていうか、鮭のみのお弁当^^;それ以外の彩りなし!!素朴というか、潔いというか、堂々としてるっていうか。○例年、福島県の浪江町(..

2009/11/25 06:33
ドドン!と、鮭弁!!:2009/11/25 06:33
▼マーク

米沢市入田沢 塩地平の草木供養塔

今まで見つかっている草木塔の中で最も古いものです。安永9年(1780年)7月19日建立と記されている、田沢地区の入田沢地内の塩地平..

2009/11/24 14:33
 米沢市入田沢 塩地平の草木供養塔:2009/11/24 14:33
▼マーク

面白南極料理人

映画「南極料理人」を見て、この本を読んだ。主人公は、南極の昭和基地ではなく、さらに、1000キロ以上奥に入り富士山より高い高地にあ..

2009/11/24 07:21
面白南極料理人:2009/11/24 07:21
▼マーク

ためしてガッテン かぶパスタ

蕪を美味しく食べる料理法。レンジアップした蕪でパスタを(^^)食感がよく、美味しいですよ〜

2009/11/23 13:09
ためしてガッテン かぶパスタ:2009/11/23 13:09
▼マーク

うむむ、白菜

○チャーハンに紅生姜○茹でブロッコリー トマトケチャップ&マヨ○刻み白菜 このチャーハン、ちくわが入ってたりするんですけど、美味い..

2009/11/20 21:52
うむむ、白菜:2009/11/20 21:52
▼マーク

卵焼き弁当

○卵焼き(だし巻き)○レンコンのきんぴら○白菜サラダ○ご飯に梅干&ごま 卵焼きいっぱい^^ レンコンのシャキシャキした食感とバラン..

2009/11/17 18:23
卵焼き弁当:2009/11/17 18:23
▼マーク

ワークショップ

米沢市上杉博物館が主催のワークショップ「鋳造のひみつ」に参加。ふむふむ、なかなか。

2009/11/15 08:04
ワークショップ:2009/11/15 08:04
▼マーク

リンゴのワイン煮もね

○チャーハン○鶏肉の黄金焼き○トマトソース○生きゅうり☆リンゴ(紅玉)のワイン煮むはははは、紅玉は料理すると、独特の酸味と甘さがあ..

2009/11/13 18:46
リンゴのワイン煮もね:2009/11/13 18:46
▼マーク

ドドンとポークソテー弁

○ご飯の上にポークソテー○茹でささぎ○椎茸とコーンの醤油炒め映画「南極料理人」に触発されたかのごとく、肉がドドドンと乗っかっており..

2009/11/12 23:10
ドドンとポークソテー弁:2009/11/12 23:10
▼マーク

ザクッと煮物

○ご飯に梅干し○レンコンと豚肉の煮つけ○卵焼き(ニラ入り)○ブロッコリー○ミニトマトザワッとというか、ザクッとと言うか、煮物であり..

2009/11/11 23:32
ザクッと煮物:2009/11/11 23:32
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る