ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,159件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

政(まつりごと)

3月7日(月)、朝はうっすらと雪が積もっていた。この日はオフ。玄関前から道路までの間のアスファルト面の、雪が踏み固まって、厚いとこ..

2011/03/08 22:13
政(まつりごと):2011/03/08 22:13
▼マーク

(78)『品格なくして地域なし』

関川夏央、日下公人、奥本大三郎、森まゆみ、津野海太郎:著(晶文社 1996年)帯に、まちおこし「ブーム」は終わった。と、書いてあり..

2011/03/08 15:06
(78)『品格なくして地域なし』:2011/03/08 15:06
▼マーク

関川夏央氏の講演を聴く

川西町のフレンドリープラザで催された、関川夏央さんの講演会に行ってきた。関川氏の著作は、『海峡を越えたホームラン』をだいぶ前に購入..

2011/03/07 23:59
関川夏央氏の講演を聴く:2011/03/07 23:59
▼マーク

味噌屋三男坊でキムチ味噌ラーメン

相方と昼食に出かけました。「味噌ラーメンは太麺でしょ」という相方の好みに合わせまして^^;キムチ味噌ラーメン(750円 クーポン券..

2011/03/07 23:51
味噌屋三男坊でキムチ味噌ラーメン:2011/03/07 23:51
▼マーク

ラッキーセブン?!

7が五つ並んでいるのを、自分がアクセスしちゃいました(^^;たまたまです、ハイ。ラッキー?!とりあえず、今日は無事に終わりそうです..

2011/03/06 23:08
ラッキーセブン?!:2011/03/06 23:08
▼マーク

Number773

特集は 2011年のリーダー論「名将の言葉学。」この号では、[緊急座談会]大相撲を考える に注目。坪内祐三・小林照幸・佐藤祥子の..

2011/03/06 22:49
Number773:2011/03/06 22:49
▼マーク

先行き

週末になり、居座っていた寒波が一気に緩んで、久々によい天気。日曜には小雨へと変わってきました。土曜の夜は、町内の役員と隣組長さんが..

2011/03/06 13:11
先行き:2011/03/06 13:11
▼マーク

ダリアパン

川西町小松の名物「ダリアパン」^^あれっ、ダリヤ?!じゃなかったんだぁ??もとい。小松の街中、「パリドール・サノ」で買えます。

2011/03/05 23:43
ダリアパン:2011/03/05 23:43
▼マーク

慮る

3月5日(土)、朝は氷点下に冷え込んで、積雪も30僂舛い量があり除雪車も今日こそは早くやってきたらしい。しかし、雪は夜半に止んだ..

2011/03/05 16:36
慮る:2011/03/05 16:36
▼マーク

(77)『わたしの普段着』

吉村 昭:著(新潮文庫)エッセイ集「日々を暮らす」「筆を執る」「人と触れ合う」「旅に遊ぶ」「時を経る」五つの構成でおおまかに分けら..

2011/03/05 16:13
(77)『わたしの普段着』:2011/03/05 16:13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る