ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,155件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

米沢市内の桜が咲き始めている。市内で一番早く咲くのは、大町のお寺さまの桜だとか、大門派出所のところの樹だとかよくきく。そのお寺の櫻..

2011/04/28 06:31
櫻:2011/04/28 06:31
▼マーク

魅惑の甘じょっぱさ

○ごはん○クルミとコオナゴの佃煮○ひじきと豆腐の油揚げ詰め○玉子焼き○人参甘煮○きゅうりとキャベツの浅漬け佃煮と油揚げ詰めは、醤油..

2011/04/27 22:13
魅惑の甘じょっぱさ:2011/04/27 22:13
▼マーク

かたくり

心落ち着く場所はどこ?と、尋ねられると、私は「お墓」と答えることがある。お寺に生まれたからから、といえば特に説明もいらないような気..

2011/04/27 22:01
かたくり:2011/04/27 22:01
▼マーク

いつの間か…

4月も下旬、先週末、お葬式からお祭りと続いて、わけのわからぬうちに、週の真ん中になってしまった。周囲を見回す余裕もないというか、事..

2011/04/27 08:09
いつの間か…:2011/04/27 08:09
▼マーク

黄金世代が・・・

Number 776(4/21 文藝春秋社)2011開幕直前特集と銘打って、「黄金世代がプロ野球を面白くする。」待ちに待ったプロ野..

2011/04/25 23:16
黄金世代が・・・:2011/04/25 23:16
▼マーク

遅い春

4月23日(土)、朝は小雨、だんだん雨が強くなった。午前中は、お隣りの簗沢のお寺に寄ってから、檀家さんへ。お寺から、お隣にあるもう..

2011/04/23 23:52
遅い春:2011/04/23 23:52
▼マーク

(16)川西町玉庭高野沢の草木塔

また玉庭に戻って、草木塔。玉庭から中津川に抜ける菅沼峠の登り口の現在の街道沿いから少し林に入ったところに建っている。ここは、旧街道..

2011/04/23 16:08
(16)川西町玉庭高野沢の草木塔:2011/04/23 16:08
▼マーク

(89)『杉浦日向子の 食・道・楽』

杉浦日向子、鈴木雅也:写真(新潮文庫 平成22年)著者は平成17年に46歳で亡くなった漫画家・エッセイストの杉浦日向子。テレビで観..

2011/04/23 07:06
(89)『杉浦日向子の 食・道・楽』:2011/04/23 07:06
▼マーク

Happy Birthday ?!

4月22日(金)、朝のうち晴れ、のち曇り、夕方から小雨。知り合いに聞いたフキノトウの食べ方。細かく刻んで、酢に浸して食べるという、..

2011/04/22 22:38
Happy Birthday ?!:2011/04/22 22:38
▼マーク

春はいいなぁ

4月21日(木)、晴れ。裏山の雪がどんどんと融けてゆき、福寿草が待ちわびたように咲き始めた。この花にとっては、陽の光がご馳走みたい..

2011/04/22 08:01
春はいいなぁ:2011/04/22 08:01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る