ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,172件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

(68)『生きること思うこと』

わたしの信仰雑話三浦綾子:著 (新潮文庫)1987年に読んでいた本であります。 わたしの信仰とはいったいなんだったのだろうか、と、..

2011/02/04 12:59
(68)『生きること思うこと』:2011/02/04 12:59
▼マーク

佐々木悠平選手の活躍

カザフスタンで開催されている、アジア冬季大会のスキージャンプ競技の代表に選ばれている、米沢市出身の佐々木悠平選手(日本空調 所属)..

2011/02/04 08:22
佐々木悠平選手の活躍:2011/02/04 08:22
▼マーク

旧暦1月1日

節分でもありますけれど、今日は、旧暦正月一日でございます。というわけで、遅ればせながら年賀状なのであります(^^;

2011/02/03 22:43
旧暦1月1日:2011/02/03 22:43
▼マーク

味噌屋三男坊で味噌ラーメン

米沢市内、国道121号のバイパス、徳町の交差点から市役所方面へすこし東に行ったところ、でしょうか。以前は、トンカツ屋さんだったり焼..

2011/02/03 19:22
味噌屋三男坊で味噌ラーメン:2011/02/03 19:22
▼マーク

汗が流れる

2月2日(水)、積雪なし、お陽さまが昇り青空が広がった。いやぁ、天気がいいどいいなぁ^^朝食をとってから、ゆっくりとお寺の周囲の雪..

2011/02/03 18:52
汗が流れる:2011/02/03 18:52
▼マーク

松ヶ岬公園周辺

上杉神社のある松ヶ岬公園の近辺で、12日(土)に上杉雪灯籠まつりがある。今年は雪を運搬してくる必要がないそうです。たしかに、そのよ..

2011/02/02 22:35
松ヶ岬公園周辺:2011/02/02 22:35
▼マーク

文藝春秋 SPECIAL

2011年 季刊冬号「この国で 死ぬということ」

2011/02/02 18:33
文藝春秋 SPECIAL :2011/02/02 18:33
▼マーク

あぶねな

2月1日(火)、朝は10〜15僂寮磴如△気気辰判雪。檀家さんのご供養で午前中出かける。隣り、簗沢地区も田沢に負けず劣らず雪が多い..

2011/02/02 12:06
あぶねな:2011/02/02 12:06
▼マーク

飛行船でピザ

米沢市内西部、城西町の国道121号、駅に向かって南側にあるカフェレストラン。近くには、保育園やお寺などがありますね。祝宴が終えて、..

2011/02/01 22:47
飛行船でピザ:2011/02/01 22:47
▼マーク

新任者研修

1月31日(月)、朝の雪は10〜15僂如⊇雪。昨夜、だいぶ雪が積もっていたので、除雪機で飛ばしていたため、比較的楽に終えた。前夜..

2011/02/01 19:03
新任者研修:2011/02/01 19:03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る