ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,172件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

(67)『るきさん』

高野文子(ちくま文庫 1996年発行)先日の読書会で、この作者について紹介者が熱く語っているのを聴いたら、とても読みたくなりました..

2011/02/01 18:39
(67)『るきさん』:2011/02/01 18:39
▼マーク

再び雪に挑む

1月30日(日)、朝の積雪は20〜30cm。深夜のサッカー応援(アジア杯のテレビ中継)で、眠くて、それでも起きて大慌てで除雪。そし..

2011/01/31 23:05
再び雪に挑む:2011/01/31 23:05
▼マーク

日々お弁当(^^;

1月21日のお弁当○炒り卵と挽き肉の2色そぼろ&ご飯○ごぼう&人参のきんぴら○コーンとホウレン草のおひたし22日のお弁当○炒飯○カ..

2011/01/31 21:54
日々お弁当(^^;:2011/01/31 21:54
▼マーク

読書会と温泉とサッカーと

29日の後半は、読書会とサッカー・アジア杯の決勝でした。「ほんきこ。」月一読書会は、初めて置賜から出て山形市で開催。山形市江南の「..

2011/01/31 21:03
読書会と温泉とサッカーと:2011/01/31 21:03
▼マーク

体内時計(^^;

29日(土)、朝の除雪なし。昨日の荒れ模様が嘘みたいなお天気^^昼前に、山形市に向かわなければないので、どうしても、本堂西側を掘り..

2011/01/30 16:46
体内時計(^^;:2011/01/30 16:46
▼マーク

「婦人公論」 2/7号

〈特集〉冷えない 体づくりで 女を磨く 体温が高い私にとって、まるで別な生き物のように、体が冷えるもののようですね。〈不妊治療は今..

2011/01/30 16:32
「婦人公論」 2/7号:2011/01/30 16:32
▼マーク

雪の山

28日(金)、朝の積雪は10〜15僉F曜日以来の朝の除雪。山の端から陽が昇ってきて、雪ながら天気は悪くない。お寺の南西、お地蔵様..

2011/01/30 01:50
雪の山:2011/01/30 01:50
▼マーク

いちご

27日(木)、この日も朝の除雪はなし。いやぁ、楽でよいなぁ。しかしながら、この合い間に家のまわりの雪を片づけなければ。というわけで..

2011/01/29 23:45
いちご:2011/01/29 23:45
▼マーク

移動販売車を待っている

わが家に定期的にやって来る移動販売車。母親の、日常の食料の買い物は、これに頼っている。水曜日は、小野川の豆腐屋さんがやって来る日。..

2011/01/29 08:12
移動販売車を待っている:2011/01/29 08:12
▼マーク

(66)『ネルとマリのたからもの』

亀岡亜希子:著(PHP研究所 1200円) 絵本先ごろ出席した、祝賀会の記念に戴いた。絵本作家である娘さんの作品です。

2011/01/28 20:57
(66)『ネルとマリのたからもの』:2011/01/28 20:57
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る