ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,172件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

BRUTUS 700

昭和55年に創刊して、通巻 700号にもなるのだな。どうも長く続いてるな、という感じはしていたものの、30年にもなっていたとは…。..

2011/01/11 17:47
BRUTUS 700:2011/01/11 17:47
▼マーク

成人の日だったんだった

今日は、天候が一定しなくて、時々陽が射したりしていました。しかし、だんだんと午後からは雪が強くなってきて、夕刻前にはまた除雪車が来..

2011/01/10 19:53
成人の日だったんだった:2011/01/10 19:53
▼マーク

わこう食堂で中華そば

米沢市の北部、窪田町窪田でしょうかね。国道13号を山形に向かって、右にトラック運輸の会社がある交差点を右折し東に向かい、間もなく。..

2011/01/10 12:12
わこう食堂で中華そば:2011/01/10 12:12
▼マーク

除雪について

こんにちは。大雪の予報でしたけれど、まだ、大雪というほどでもない、けど、積もっています。除雪機は、連日稼働しており、調子がよくなっ..

2011/01/10 11:48
除雪について:2011/01/10 11:48
▼マーク

雪下ろしサンデー

寒気がゆるんで、今日日曜日は雪下ろしサンデー、のようですね。向かい側の家2軒の人が、朝から屋根に上がって雪を下しております。その隣..

2011/01/09 21:14
雪下ろしサンデー:2011/01/09 21:14
▼マーク

(60)『原始仏教』 その思想と生活

中村 元:著 (NHKブックス)1983年(昭和58年) 10月、最初に読んでいる。かれこれ、30年近く手元においている。

2011/01/09 18:42
(60)『原始仏教』 その思想と生活:2011/01/09 18:42
▼マーク

可祝屋支店で中華そば

米沢市の西部 城西町(旧館山口)、松ヶ岬保育園の道路向かい側(北側)というとわかるでしょうか。相方と今年の初ラーメンです。まずやっ..

2011/01/09 09:49
可祝屋支店で中華そば:2011/01/09 09:49
▼マーク

がんばんべな

久々の雪上歩行で身体がメリメリするのだが、屋根から落ちてくる雪を始末しないと、もう山のようになっている。これを放っておくと、次に雪..

2011/01/09 00:20
がんばんべな:2011/01/09 00:20
▼マーク

初登拝

さて、本日8日は、大荒沢不動尊の新年初登山。ここ数日の雪と、昨夜降った雪を考えると、かんなり大変だろうなぁと思っていたのですが、予..

2011/01/08 23:38
初登拝:2011/01/08 23:38
▼マーク

七色?!粥

連日の雪で、周囲の景色は一変。除雪が日課になっております。玄関にストーブを置いて、濡れた手袋や帽子などを乾かして、作業の合間に休ん..

2011/01/08 23:17
七色?!粥:2011/01/08 23:17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る