ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,173件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

ふくだ亭でラーメン

米沢市の南部、米沢市立病院の前の小さな十字路交差点を南に向かい、次の信号のある交差点の東北の角にあります。ここは、定食を中心に麺類..

2010/12/19 13:54
ふくだ亭でラーメン:2010/12/19 13:54
▼マーク

書を読む

本を読む、といってもその読むものや読み方は人さまざまなものだと感じる。自分は子どもの頃から本に親しんできた。かなり読んできたなぁと..

2010/12/19 12:47
書を読む:2010/12/19 12:47
▼マーク

思いは続く

今日も朝は雪。大荒れの天気予報にしては、それほどではなく、水分をたっぷり含んだ、ビダ雪。午前中に、雷が一つ二つ轟いてました。この雪..

2010/12/18 23:31
思いは続く:2010/12/18 23:31
▼マーク

獅子舞

知り合いの I さんから、舞いを舞うお獅子さまをもらいました。手をパンパンとたたくと、胴体を上下させて、神楽に合わせるように舞うと..

2010/12/18 16:19
獅子舞:2010/12/18 16:19
▼マーク

(57)『新しい環境問題の教科書』

池田清彦:著 新潮文庫。先日、池田清彦氏の講演を聞く機会がありました。2時間余りの時間、休憩なしで一気に話をされていました。刺激..

2010/12/18 14:03
(57)『新しい環境問題の教科書』:2010/12/18 14:03
▼マーク

山形市七日町 チロルでドリア

相方と歩きまわって、「あら、懐かしい」ということで入店。私は初めて。昔からあるファミリーレストランという趣です。メニューの中から「..

2010/12/17 22:21
山形市七日町 チロルでドリア:2010/12/17 22:21
▼マーク

師走

今日のタマ、晴れ間が出たので外に出ております。この定位置も明日か明後日には片づけます。今夜これから大荒れになるという天気予報ですが..

2010/12/17 21:18
師走:2010/12/17 21:18
▼マーク

16日のお弁当

○ご飯に梅干し○玉子焼き○肉じゃが○茹でインゲン○五目豆(Kくんに戴いたもの)夜、相方に「今日のお弁当美味がったべ」と尋ねられて、..

2010/12/17 16:10
16日のお弁当:2010/12/17 16:10
▼マーク

初めての…

朝から雪が降り、お昼に陽が射したものの、夕方からまたさらに冷え込んでおりますね。画像は朝、庭に停めたクルマにも雪が積もり、新聞配達..

2010/12/16 21:16
初めての…:2010/12/16 21:16
▼マーク

芸工大学食でカツカレー

相方のお供で、芸工大へ。以前から、行くたびに学食で食べようと思っていたのですけど、今までなかなかタイミングが合いませんでした。で、..

2010/12/16 15:06
芸工大学食でカツカレー:2010/12/16 15:06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る