ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,173件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

土曜日のお弁当

○ご飯、梅干し○ピーマンと豚肉とニンジンと玉ねぎのピリ辛炒め○わかめと、もやしと、トマトの中華風サラダ○ホタテ天○とろとろプリン ..

2010/12/12 12:28
土曜日のお弁当:2010/12/12 12:28
▼マーク

(56) 「気づき」の力

柳田邦男:著 (新潮文庫)「生き方を変え、国を変える」という副題がついております。 柳田邦男のノンフィクション作品や、コラムは以前..

2010/12/12 12:07
(56) 「気づき」の力:2010/12/12 12:07
▼マーク

たゆたう

おはようございます。それなりに寒さは感じるものの、穏やかな日曜日です。皆様のところではいかがでしょうか。画像は、入田沢地内の大荒沢..

2010/12/12 11:49
たゆたう:2010/12/12 11:49
▼マーク

「和らぎ」で刺身定食

父親の、ささやかなお祝いで、家族で会食。米沢市金池、総合支庁の少し南から、松川の堤防側に小路を入ったところ。お魚料理がメインの和食..

2010/12/11 17:49
「和らぎ」で刺身定食:2010/12/11 17:49
▼マーク

米沢市簗沢大台原の草木供養塔

米沢市立三沢東部小学校グラウンドの南側、道端にしっかり管理されているように建っている。おおよそ1mながら、厚みのある大きな自然石。..

2010/12/11 17:20
米沢市簗沢大台原の草木供養塔:2010/12/11 17:20
▼マーク

彩り焼きパスタ

おなじみ「焼きパスタ弁当」ブロッコリー、にんじん、椎茸、豚バラ肉、玉ねぎ入り。ソース味です。紅生姜は、切らしてました^^;

2010/12/11 12:31
彩り焼きパスタ:2010/12/11 12:31
▼マーク

昨日は、お寺のいつもの掃除より念入りに^^玄関・トイレ・本堂…、あっという間にお昼になってしまいます。そして午後からは、外回りの片..

2010/12/11 10:49
祝:2010/12/11 10:49
▼マーク

熊文で中華そば

米沢市の北部にある、米沢ラーメンの有名店ですね。第四中学校の西側です。かなり久しぶりです、なにしろいつも混んでいるので^^;中華そ..

2010/12/10 10:48
熊文で中華そば:2010/12/10 10:48
▼マーク

初雪

昨夜の雨が夜半に雪に変わったようです。窓を開けてみたら、周囲の風景が昨日とおなじような…、でも、雪?!雪みたいだなぁ。やっぱり、雪..

2010/12/10 10:24
初雪:2010/12/10 10:24
▼マーク

大荒沢の「草木供養塔」

米沢市入田沢地内の大荒沢不動尊のお堂に向かう参道の途中、道下に建っている、10番目に古い塔だ。1m足らずの高さの自然石に、「草木供..

2010/12/09 21:53
 大荒沢の「草木供養塔」:2010/12/09 21:53
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る