ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,173件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

まだまだこれから

こんにちは。日に日に裏山の葉が散り、風景が寂しげになってきています。エドヒガンザクラの葉っぱもきれいになくなり、あとは、雪の花を待..

2010/11/13 15:32
まだまだこれから:2010/11/13 15:32
▼マーク

今日のお弁当

○ご飯に梅干し○ピーマンとひき肉の甘辛炒め○玉子焼き○大根とニンジンの炒め煮

2010/11/12 17:10
今日のお弁当:2010/11/12 17:10
▼マーク

川西町の草木塔をめぐる

昨日11日は、川西町にある草木塔の見学を行いました。おいたま草木塔の会の主催です。川西町の藤田氏を講師にお願いをして、川西町の玉庭..

2010/11/12 16:30
川西町の草木塔をめぐる:2010/11/12 16:30
▼マーク

「こやなぎ」でラーメン

米沢市の西部、館山にあります。市役所方面から小野川と田沢に分かれる十字路付近です。ラーメン(大盛)を注文。いやいや、見た目もいい感..

2010/11/11 23:55
「こやなぎ」でラーメン:2010/11/11 23:55
▼マーク

(52)『お葬式の雑学』 〜意外と知らない「死」のマナ..

市川 愛:著 扶桑社新書所かわれば、風習はそれぞれ異なる。お葬式にまつわる、日本全国これだけ風変わりなしきたりがある、というお話..

2010/11/11 23:37
(52)『お葬式の雑学』 〜意外と知らない「死」のマナ..:2010/11/11 23:37
▼マーク

11月のお花

今月もテーブル花。真中のガーベラが鮮やか。榛の木の実も面白いですね。

2010/11/11 23:33
11月のお花:2010/11/11 23:33
▼マーク

今日のお弁当^^

○ご飯○ひき肉&卵そぼろ with紅生姜○おろ抜き大根の炒め煮(我が家の畑で採れた)○サツマイモ唐揚げ

2010/11/10 17:24
今日のお弁当^^:2010/11/10 17:24
▼マーク

お米の便り

もうすっかり暗くなりました。一日荒れ模様の田沢です。皆様のところはいかがですか?突風が吹いて、立てかけていた雪囲いが飛ばされたり、..

2010/11/10 17:00
お米の便り:2010/11/10 17:00
▼マーク

(51)『完本 桑田真澄』

スポーツ・グラフィック ナンバー編 (文春文庫)高校1年生の夏、PL学園のエース(背番号は11番)としてマウンドに立ち、優勝した..

2010/11/10 12:04
(51)『完本 桑田真澄』:2010/11/10 12:04
▼マーク

リクエスト

日曜日、午前中から夕方まで外仕事で走り回っていました。昼前には、相方の手伝いをもらって、お寺の建物の雪囲い第一弾を終えました。あら..

2010/11/09 18:31
リクエスト:2010/11/09 18:31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る