ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,173件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

別れの儀式

昨日は、私の部屋からも天元台の雪がはっきり見えるようないい天気でした。うって変わって今日は、冷たい雨が降り、底冷えの田沢です。皆様..

2010/11/05 16:28
別れの儀式:2010/11/05 16:28
▼マーク

登米市 つか勇食堂で油麩丼ランチ

研修先の登米市で食べたランチ。ここは、合併前の登米町。油麩丼は、B級グルメのコンテストみたいな、Bー1グルメ選手権(だったかな9に..

2010/11/05 11:11
登米市 つか勇食堂で油麩丼ランチ:2010/11/05 11:11
▼マーク

もしかして

おはようございます。今朝は太陽が顔を出して、爽やかな朝を迎えています。皆様のところではいかがですか?部屋の窓から天元台方面は、スキ..

2010/11/04 09:03
もしかして:2010/11/04 09:03
▼マーク

Number 765 越境最前線。

日本人サッカー選手が、世界各地に飛び出して、それぞれのクラブで活躍している。今、まさに活躍している、と言っていい状況になってきた。..

2010/11/03 20:32
Number 765 越境最前線。:2010/11/03 20:32
▼マーク

風邪っぴき

文化の日、朝から冷たい雨が降り寒い風が吹いている田沢です。午後からはやや晴れ間が出ていますが、高い山は雪が降っているんじゃないでし..

2010/11/03 15:45
風邪っぴき:2010/11/03 15:45
▼マーク

一日のお弁当

○ご飯○板井原大根漬物(まだある^^;)○ポテトサラダ○玉子焼き○アケビ皮の味噌炒め○蕗のピリ辛炒め煮ちょこっと色目が黒っぽい。っ..

2010/11/03 11:46
一日のお弁当:2010/11/03 11:46
▼マーク

ありがとう

こんばんは。寒い雨降りになった一日でした。お昼の気温も10℃まで上がらないぐらい、けど、時々晴れ間が出たり、時雨模様とでもいうので..

2010/11/02 23:07
ありがとう:2010/11/02 23:07
▼マーク

案内人

このところ、草木塔のご案内をする機会が続いている。これはありがたいことで、田沢が発祥地と言われている「草木塔」が様々な方々に関心を..

2010/11/02 22:42
案内人:2010/11/02 22:42
▼マーク

白石市 やまぶき亭で温麺ランチ

白石市の名物「温麺」(うーめん)。これは、ソーメンとどこが違うのか?!よく解らないのですけれど。話によると、製造の過程で油を使わな..

2010/11/02 08:05
白石市 やまぶき亭で温麺ランチ:2010/11/02 08:05
▼マーク

大吉くん納豆

米沢市内の西部地区にお店を構える「Kinaribrot&co.」で、楽市というイベントがありました。このお店は、自然の素材にこだわ..

2010/11/01 22:00
大吉くん納豆:2010/11/01 22:00
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る