ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,173件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

研修

26日(火)・27日(水)の一泊二日の日程で、宮城県の白石市と登米市を訪問し、私たち米沢市広報委員会はそれぞれの市の広報担当者と懇..

2010/10/28 22:50
研修:2010/10/28 22:50
▼マーク

米沢市入田沢 戸長里の草木供養塔

田沢地区の戸長里地内の旧道側、山側にそのほかの多くの石塔群の前の方に建っている。地滑り地帯になっていることと、このあたりは田沢でも..

2010/10/27 23:39
 米沢市入田沢 戸長里の草木供養塔:2010/10/27 23:39
▼マーク

もっこり

出張から帰ってきた。一泊二日の間に、米沢というか、山間部に雪が降って、山が雪化粧したそうだ。宮城県がの方もそうとう風が寒かった。ま..

2010/10/27 22:55
もっこり:2010/10/27 22:55
▼マーク

巡る

おはようございます。寒い朝を迎えています。下り坂の天気、下がる気温、といよいよ晩秋から初冬という空気になってきます。朝のご祈祷から..

2010/10/26 06:32
巡る:2010/10/26 06:32
▼マーク

玉庭地区で草木塔巡り(続き)

さて、四方山館に到着し、ホールで昼食を頂いた。パックの中におにぎりと漬物。それにいも煮。画像にありませんが、白菜の浅漬けと大根の鉄..

2010/10/25 16:47
玉庭地区で草木塔巡り(続き):2010/10/25 16:47
▼マーク

龍上海高畠店で中華そば

高畠町役場の通り、西にある龍上海の支店。龍上海と言えば辛味噌ラーメンなんでしょうけれども、あえて中華そばを注文^^;メンマとチャー..

2010/10/25 16:33
龍上海高畠店で中華そば:2010/10/25 16:33
▼マーク

玉庭地区で草木塔巡り

日曜の朝、東の空が紅色に染まっており、いやぁ美しいこと。思わずカメラを向けた、午前6時前でした。朝焼け、天気が下り坂に向かっている..

2010/10/25 11:01
玉庭地区で草木塔巡り:2010/10/25 11:01
▼マーク

土曜日の家弁当

○かつ丼○板井原大根漬け(まだある)○大根葉とあぶらげ(油揚げ^^;)の炒め煮○リンゴとサツマイモのきんとん風○ブロッコリー wi..

2010/10/24 19:15
土曜日の家弁当:2010/10/24 19:15
▼マーク

秋深し

昨日、近所のIさんから頂いていた松茸をご飯に炊き込んで、松茸ご飯^。^お米も、地元産の「つや姫」。これもお供えいただきました。つや..

2010/10/24 18:43
秋深し:2010/10/24 18:43
▼マーク

10月のお花

今回は、違う角度からも。そして、こちらからも。

2010/10/24 07:24
10月のお花:2010/10/24 07:24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る