ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,155件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド

週刊文春 4月7日号あいかわらず、大震災に絡む特集記事が続く。○原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち 原発事故の復旧作業にあ..

2011/04/09 16:11
ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド:2011/04/09 16:11
▼マーク

大師山を眺めながら…

田沢を縦貫する国道121号を喜多方市方面に向かって、わが家から10km車を走らせると、画像の大師山が左手に見えます。まだ雪はたくさ..

2011/04/09 10:41
大師山を眺めながら…:2011/04/09 10:41
▼マーク

4月の大荒沢不動堂

4月8日(金)、曇り時々晴れ、のち小雨。前夜の大きな「余震」(震度4)のせいで、やや睡眠不足。3月11日の「本震」にあたる大地震が..

2011/04/08 23:11
4月の大荒沢不動堂:2011/04/08 23:11
▼マーク

(85)『随筆 本が崩れる』

草森紳一(文春新書 2005年)著者の住むマンションの部屋は、本が占拠している。主は書物のように、本棚などというものはすでにいっぱ..

2011/04/08 17:07
(85)『随筆 本が崩れる』:2011/04/08 17:07
▼マーク

余震

昨夜11時半頃、大きな地震があった。皆さまのところは大丈夫でしたか?私は、自室(二階)で本を読みながらウトウトしていたところで、揺..

2011/04/08 06:55
余震:2011/04/08 06:55
▼マーク

ケンカしても…

4月7日(木)、晴れ。今日は午前中、地元の小学校の入学式。学校評議員と民生委員・児童委員の立場で来賓として出席です。今年入学する一..

2011/04/07 18:32
ケンカしても…:2011/04/07 18:32
▼マーク

お弁当生活(お彼岸中)

3月20日のお弁当○チャーハン○梅干し○肉じゃが○焼き魚(アジ)○豆入りミートソース3月21日のお弁当○シシタケご飯○玉子焼き○ホ..

2011/04/07 12:06
お弁当生活(お彼岸中):2011/04/07 12:06
▼マーク

キュンとする

今頃の天元台方面の山々は、天気の良い日が多くて、あちらこちらから望むことができます。田沢から小野川温泉に抜ける中山峠という小さな峠..

2011/04/06 23:26
キュンとする:2011/04/06 23:26
▼マーク

春を見つけた

4月6日(水)、快晴。久しぶりに日中の気温が上昇して、気持ちよく、暖かくなりました。田沢は山間ゆえ、まだ、時々冷たい風が吹いてきま..

2011/04/06 22:07
春を見つけた:2011/04/06 22:07
▼マーク

Number 775

Nnmber775(4月7日号)日本サッカー特集「新・黄金時代の挑戦」Jリーグ開幕を前にした特集だったのですが、大震災の影響を考慮..

2011/04/06 10:35
Number 775:2011/04/06 10:35
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る