ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,178件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

結婚をお祝いする会

私たちの仲間、タマシュくんと宏実さんが7月に結婚され、来日中のお二人を伊佐沢の蔵高宿に招いて、ささやかなお祝いをいたしました。スロ..

2010/08/25 16:42
結婚をお祝いする会:2010/08/25 16:42
▼マーク

ゴーヤーチャンプルー

まいにち、ちょっぴりづつ畑から収穫です。トマトは、また盗る動物がいて、完熟しないままもぎます。畑からゴーヤーを、今年初めて。昨年は..

2010/08/25 10:17
ゴーヤーチャンプルー:2010/08/25 10:17
▼マーク

たま

帰宅すると、父の車の上に何かいる。むむ、怪しい光を放つ生命体が…。タマ!お前か^^;まったく、猫だちときたら、気分の良い場所を見つ..

2010/08/25 06:52
たま:2010/08/25 06:52
▼マーク

エコな物づくり

いろいろとある時は、何かと重なったり続いたりするもので、午後から舟形町へ向かった。そこで、木工のオリジナル製品を作って売っている人..

2010/08/23 18:22
エコな物づくり:2010/08/23 18:22
▼マーク

マイナスイオン

ピクニック当日です。天気は晴れ、っていうより暑すぎ。晴れ男の面目躍如。下界が暑ければ暑いほど、沢の風の爽やかさを感じられるでしょう..

2010/08/23 06:55
マイナスイオン:2010/08/23 06:55
▼マーク

夕刻まで

さて、暑い暑いと言いながら、お盆の後片付けです。畑から、また少々収穫をして、さてなにをして食べようか、なにを作ってもらおうかな…。..

2010/08/22 14:52
夕刻まで:2010/08/22 14:52
▼マーク

下見と準備に

暑い毎日に涼を求めて、というわけでもありませんが、21日に案内する山奥の沢を下見とした準備を兼ねて、20日に行ってみた。都会の、あ..

2010/08/22 10:15
下見と準備に:2010/08/22 10:15
▼マーク

畑のものを食べようお弁当

○ご飯にちりめん(じゃこ)山椒○ピーマン、茄子の醤油炒め○ゆで卵○ミニトマト畑から採れた野菜がいっぱいあるので、基本、野菜メニュー..

2010/08/22 10:07
畑のものを食べようお弁当:2010/08/22 10:07
▼マーク

お盆過ぎて…

おはようございます。日中の暑さと比べて、朝夕がめっきり涼しくなりました。昨日(20日)、4軒の檀家さんのお宅に盆経を上げにまわらせ..

2010/08/21 06:46
お盆過ぎて…:2010/08/21 06:46
▼マーク

一般道の旅 砺波市〜白川郷〜飛騨高山へ

さてさて、京都へ向かうのを断念して、金沢から元来た道を戻るような形で富山方面へ行くことにした。金沢では、21世紀美術館や西の町屋な..

2010/08/20 13:49
一般道の旅  砺波市〜白川郷〜飛騨高山へ:2010/08/20 13:49
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る