ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,194件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

5月3日 晴れ

さて、3日の後半は玉庭の瑞光寺さんの大般若法会に出仕です。毎年、5月3日に修されます。お天気に恵まれ、檀家の皆様も大勢参拝されまし..

2010/05/03 22:08
5月3日 晴れ:2010/05/03 22:08
▼マーク

日常の風景

3日、上杉祭り 武者行列と「川中島合戦」ですね。天気も好し、気温も上昇し、いがったいがった。行楽とかそういった、世の連休ムードとは..

2010/05/03 17:47
日常の風景:2010/05/03 17:47
▼マーク

うららか 2

2日後半、世の中は連休なれど、こちらとしてはさほどの影響もなく、「お〜、みんな休みなのだなぁ」などという感じで、雪囲いを片づけ続行..

2010/05/03 10:12
うららか 2:2010/05/03 10:12
▼マーク

うららか

連休、お天気に恵まれている田沢です。皆さまはいかがお過ごしですか?朝仕事の帰り、道の駅田沢を通ると、午前7時ちょい過ぎぐらいなのに..

2010/05/02 16:54
うららか:2010/05/02 16:54
▼マーク

大荒沢不動尊にも春です

今日(2日)は、朝からいい天気です。早朝5時半から大荒沢不動尊の雪囲い片づけ作業を、有志の皆さんに集まっていただき、実施。「ハッ!..

2010/05/02 14:40
大荒沢不動尊にも春です:2010/05/02 14:40
▼マーク

変わらぬもの

あいかわらず落ち着かない天気です。朝、バラバラと雨が落ちてきたかと思うと、陽が射し、外に出てみると強い風が吹いて、慌てて家に駆け込..

2010/05/01 22:19
変わらぬもの:2010/05/01 22:19
▼マーク

一般道の旅 輪島市金蔵から

金蔵という地域にはお寺が五つ。そのうち塔頭(寺院内の寺)が二つで、三つの大きなお寺がある。このカフェがある慶願寺と正願寺と金蔵寺。..

2010/05/01 17:15
一般道の旅 輪島市金蔵から:2010/05/01 17:15
▼マーク

着手

米沢市街地のサクラは一斉に咲きだして、満開に近いようですね。連休にサクラが咲いているのは久しぶりじゃないかな。さて、わが田沢寺周辺..

2010/05/01 12:27
着手:2010/05/01 12:27
▼マーク

一般道の旅 輪島でお寺カフェ!?

能都漁火ユースホステルのヘルプをしている女性から、「お寺カフェ」のことを聞いていました。輪島市の山の方にあり、何度も行ったことがあ..

2010/04/30 20:06
一般道の旅 輪島でお寺カフェ!?:2010/04/30 20:06
▼マーク

まぜご飯弁当

○まぜご飯(鮭のほぐし身、椎茸、鰹節)○卵焼き○くきたちのおひたし○昆布巻き(鰊入り) 家でお弁当のランチ。 ご飯に、鮭と椎茸、醤..

2010/04/30 12:35
まぜご飯弁当:2010/04/30 12:35
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る