ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,194件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

『他諺の空似』

米原万里の晩年の文章をまとめたもの。日本だけでなく普遍的な意味を持つものがいっぱいあるのですな。微妙なニュアンスの違いや、例えるも..

2010/04/17 16:50
『他諺の空似』:2010/04/17 16:50
▼マーク

お昼ご飯

○ご飯にごま○クリームコロッケ○人参のきんぴら○ほうれん草おひたし ここのところ、お昼はお弁当ランチ。 身体にとって、よいようです..

2010/04/17 12:02
お昼ご飯:2010/04/17 12:02
▼マーク

一般道の旅 珪藻土の七輪!

海沿いの道をのんびりと珠洲市に向かい、珪藻土七輪を作っているという丸和工業蠅鮹気后G重个離罅璽垢琶未譴織轡鵐ポールから来ている夫..

2010/04/15 21:25
一般道の旅 珪藻土の七輪!:2010/04/15 21:25
▼マーク

どこで

○ご飯○焼き鮭○卵焼き○よくわからない野菜のおひたしお昼ご飯にどれだけの手間やお金をかけるか、考えます。お弁当をどこで食べるか、こ..

2010/04/15 17:20
どこで:2010/04/15 17:20
▼マーク

井上ひさしの本

買って読んだ、井上ひさしの本を、本棚から探してみた。『青葉繁れる』 文春文庫『ブンとフン』 新潮文庫『月なきみそらの天坊一座』 新..

2010/04/15 09:07
井上ひさしの本:2010/04/15 09:07
▼マーク

弁当ランチ

○人参とコーンのチャーハン(油分控えめ)○豚肉のソテー(塩胡椒)○ふきのとうの天ぷら○たたきキュウリ漬物 平日のランチ弁当を作って..

2010/04/14 19:14
弁当ランチ:2010/04/14 19:14
▼マーク

4月12日(月) 雨

福寿草の花見をしようとした、日・月曜とも曇りと雨。なかなかお天気に恵まれない。午前中にOちゃんが来てくれたものの、曇り。花より団子..

2010/04/13 19:15
4月12日(月) 雨:2010/04/13 19:15
▼マーク

ミニかつ丼

ミニかつ丼&パイナップルお酒を飲んだ後、夕御飯を食べていないのに気がついて食べちゃいました。どうも、ちょっともぞ食いをしたような感..

2010/04/12 19:18
ミニかつ丼:2010/04/12 19:18
▼マーク

野外ランチ

気温が15度を超えた9日のお昼は、お寺の裏の桜の木の下で、福寿草を眺めながらのランチにしました。○ご飯○肉そぼろ(甘じょっぱい)、..

2010/04/12 00:02
野外ランチ:2010/04/12 00:02
▼マーク

『お寺の経済学』

このところ、仏教というか、お寺やお坊さんに関する本がよく出ている。どうも、わかっているようでよくわからない日本の仏教について、「も..

2010/04/10 08:14
『お寺の経済学』:2010/04/10 08:14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る