ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,194件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

「寺よ、変われ」

岩波新書 2009年5月発行身につまされるのです。お寺と檀家との関係や、お寺や僧侶の社会的な役割とか。私も日頃から考えたり思ってい..

2010/01/18 07:05
「寺よ、変われ」:2010/01/18 07:05
▼マーク

やっぱり、甘じょっぱ

○ご飯○肉団子(餃子の具^^;)○卵焼き○金柑砂糖煮○大根漬け餃子の具で肉団子。またまた甘っじょぱい、食欲をそそるのです、はい。

2010/01/15 23:54
やっぱり、甘じょっぱ:2010/01/15 23:54
▼マーク

二色弁当

○ご飯○ご飯の上にひき肉の甘煮と炒り卵、紅生姜添え○サツマイモのテンプラ○ダイコン漬けやはり甘じょっぱいですなぁ。おら、サツマイモ..

2010/01/14 23:28
二色弁当:2010/01/14 23:28
▼マーク

食べることは大事

「ごはんのことばかり100話とちょっと」 よしもとばなな本のタイトルからして、とても力が抜けていて、すっと入ってくる感じがする。日..

2010/01/13 06:08
食べることは大事:2010/01/13 06:08
▼マーク

好きな味

○舞茸ご飯○卵焼き(ひじき入り)○手作りハンバーグ(刻みレンコン入り)○キンカン砂糖煮どうも、甘じょっぱい味というのが好きなようだ..

2010/01/13 06:00
好きな味:2010/01/13 06:00
▼マーク

伊達鶏の自家製燻製・白鷹産「岡の台ごぼう」と・・・

…喜右エ門畑のニンジンのペペロンチーノ、地産「せり」を添えて。このパスタと前菜・パン・デザート・ソフトドリンクのイタリアンコースを..

2010/01/11 23:52
伊達鶏の自家製燻製・白鷹産「岡の台ごぼう」と・・・:2010/01/11 23:52
▼マーク

一般道の旅 高岡市

高岡の大仏様を拝むと、ライトレール万葉線に乗りこみ、車を置いているアパホテルへ向かう。この日は、何かの記念日で、乗り放題でどこまで..

2010/01/10 14:05
一般道の旅 高岡市:2010/01/10 14:05
▼マーク

ドーンとお肉

○ご飯○ご飯の上に刻みキャベツ○さらにその上に豚肉(厚い豚肉に片栗粉をまぶして、だし醤油で味付けして焼い たもの。これ、なんていう..

2010/01/09 00:16
ドーンとお肉:2010/01/09 00:16
▼マーク

弁当に卵焼き

○ご飯(刻みたくあんを混ぜ&海苔)○卵焼き○かまぼこ○ひじき煮お弁当に卵焼きって定番ですよね。でも、これが入っているとなんだか幸せ..

2010/01/08 06:23
弁当に卵焼き:2010/01/08 06:23
▼マーク

新年初お弁当

○チャーハン(チクワ入り)○雪菜のひや汁○ミニトマト○金柑の砂糖煮新春最初のお弁当は、うんまいうんまい。雪菜のひや汁は母の味なんで..

2010/01/06 23:02
新年初お弁当:2010/01/06 23:02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る